*

地域デザイン 葡萄櫨の原木調査 「県の視察2回目 実の採取及びお墓調査」

公開日: : 最終更新日:2017/12/23 地域デザイン授業記録簿, 最新情報, 葡萄櫨の原木調査

2017年10月27日 金曜日

櫨の実には油が含まれています。この油は、木蠟と呼ばれロウソクや鬢付け油として人間に利用されています。また、英名をJAPANWAXといい、日本を代表する植物蝋です。

この油は、鳥たちにも大人気で、地域の方の話では、「雨の前に鳥がよくこの実を食べます。そうすると雨の日でも水を弾いて飛びやすいのでしょう」と言われていました。

今回は、県の林務課の方と鳥に食べられてしまう前に、葡萄櫨の原木から実を採取しよう。ということになり再び「葡萄櫨の原木」を訪れることになりました。

 

参加メンバーは、ワクワク班のメンバーと高野山大学の森本先生、授業「映像表現」の選択生とカメラマンの特別講師の宝門先生です。

今回も県の林務課の方々と紀美野町教育委員会の教育長はじめ、天然記念物にお詳しい町の関係の方も同行いただきました。

 

_MG_0518

町としても保護について検討するとの旨のお言葉を頂きました。

_MG_0488

今回は調査が比較的早めに終ったため、木の国山林時報でも紹介されていた、(詳しくはこの記事を参照してください)原木の発見者「勇三」さんのお墓を確認に行きました。

勇三さんは若い頃、 葡萄櫨の原木を発見し大切に守り育てた。と言い伝えられています。

勇三さんが明治6年に亡くなった後、葡萄櫨は地域の経済を支えました。

以前聞き取りをした地域のおばあさんは「私が女学校を卒業できたのはこの櫨のおかげや」と言っておられました。

木の国山林時報には、その功績を称えて、全国に葡萄櫨を伝える活動をされていた山本直治郎さんという方が、お墓を贈ったと記されています。

 

いったいそのお墓はどこにあるのか?

最初に原木のことを教えてくださった湯谷さんに聞いたところ、「浦の山に墓地があるから、そこにあると思う」との情報を頂き、早速捜索を開始しました。

 

_MG_0545

一つ一つ確認していきました。

古いお墓のため、字はほとんど読めません。

文書から得た情報をもとに一つ一つ丁寧に確認していきました。

 

 

_MG_0562

ひとつのお墓に目が留まりました。

_MG_0568

墓石には下のように書かれています。

右 Yさん
右 明治6年10月6日俗名□勇三か?

中央 右 観月道阿信士 ←勇三氏の戒名か?
中央 中 先祖累代霊位
中央 左 観光妙覚信女 ←勇三氏の奥様の戒名か?

左 右 施主 大日本帝国 櫨種改良員 山本 直治郎

情報をもとに探していたから、読み取ることが出来ましたが、無ければおそらく見つけられなかったと思います。

 

とても充実したフィールドワークを行うことが出来ました。


_MG_0581_MG_0572

過去の葡萄櫨の原木調査に関するブログ↓

りら創造芸術高等学校HP

りら創造芸術高等学校(平成28年4月開校)WEBサイト

りら創造芸術高等学校HP

関連記事

2022年度後期授業発表会および第2回地救DAY 閉幕

2023年2月26日(日)に開催された2022年度後期授業発表会および、第2回地救DAYが無事に幕

記事を読む

地域デザイン【林業特別授業】徳用林産物シイタケ栽培

2018年3月2日金曜日の午後に選択授業「地域デザイン」において、 和歌山県と女性林研のご協力

記事を読む

2014年度「後期総合授業発表会」ありがとうございました!

皆さんこんにちは!8期生(1年生)のI.Rです! 2015年2月28日(土)に、りら創造芸術高

記事を読む

no image

天文学

この金曜日の2時間目は、 地元『みさと天文台』から特別講師の方を招いての授業でした。 ちなみに『みさ

記事を読む

後期総合発表会まで、あと5日!

後期総合発表会まで、あと5日! 学校にある部署のみんなについて、そしてイベント担当の生徒から、毎日

記事を読む

演劇祭

 今回、10月21日(土)に開催する「演劇祭」。 例年、秋は「前期授業総合発表会」を行っていました

記事を読む

春休みの納豆研修in京都山国

納豆歴史研修in京都山国 生徒作品:わら納豆 5期生N.I りら創造芸術高等専修学校

記事を読む

no image

手漉き和紙 卒業証書作り

急に寒くなった2月。手漉き和紙の卒業証書を自ら漉くために11期生が 和紙工房「あせりな」さんを訪れ

記事を読む

no image

生徒造形作品発表 in志賀野地区公民館

今週末に行われる志賀野地区の作品展示会に、生徒の作品も出展します。 生徒作品は、授業「油彩」で制作

記事を読む

今週末はりらフェスです ~演目見せ~

こんにちは!11期生のS.Kです。 7月6日にりらフェスの演目見せがありました。演目見せとは、通し

記事を読む

りら創造芸術高等学校HP

りら創造芸術高等学校(平成28年4月開校)WEBサイト

りら創造芸術高等学校HP

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

りら創造芸術高等学校HP

りら創造芸術高等学校(平成28年4月開校)WEBサイト

りら創造芸術高等学校HP
第7回りらシアター閉幕

10月19日(土)『第7回りらシアター』を和歌山城ホール大ホールにて

木蝋~JAPAN WAX~ ブドウハゼ産業PR動画完成!

ブドウハゼ産業をPRするための動画が完成しました。 り

第7回りらシアター開催のお知らせ

10月19日に和歌山城ホール・大ホールで『第7回りらシアター』を開催

オータムスクール(秋の体験授業)募集開始

秋の体験授業 オータムスクールのお知らせ 先日、サマースクール

りらファクトリーの先輩にお話を聞きました

先日、りらファクトリーに13期生の先輩が来てくださいました。この先輩

→もっと見る

PAGE TOP ↑