*

「 寮生 」 一覧

銀河を見よう 寮生星空観望会in校庭

2018/11/01 | 寮生, 日常風景

今日は星がきれいに見えていました。 寮生が星空観望会を行いました。 頭上にアンドロメダ銀河が綺麗に見えていたので写真に撮りました。 初めて見る一年生は「銀河って本当にあるんだ!」と感

続きを見る

蛍がピークを迎えていますin真国川

3年生で寮生のM.Yです。 今年から、カメラを本格的にはじめています。 今日は、鞍先生と真国川の蛍を撮影に行きました。 真国川の蛍は鞍先生曰く「今年は局所的に大量発生してるね!」との

続きを見る

2007/06/08 | 寮生

6月は蛍の季節。 この学校の横を流れる川にも、 たくさんの蛍が光り始めています(写真は少し暗いですが)。 自然の芸術を身近で感じた夜でした。

続きを見る

カホン製作

2007/05/16 | 寮生

本日は、 教員の鞍先生が『カホン』という民族楽器を自作しました。 写真では、寮生が学校のお風呂に入りに来た時に、 職員室で楽譜ブックを見ながら、 ギターとカホンで演奏して遊んでいる様子です。 教員(校

続きを見る

りら創造芸術高等学校HP

りら創造芸術高等学校(平成28年4月開校)WEBサイト

りら創造芸術高等学校HP

りら創造芸術高等学校HP

りら創造芸術高等学校(平成28年4月開校)WEBサイト

りら創造芸術高等学校HP
no image
ブドウハゼに関して雑誌の取材を受けました

4月末、プロジェクトりらファクトリーと授業地域デザインの生徒各数名で

17期生入学式

2023年4月9日(日)、りら創造芸術高等学校で第8回入学式を執り

no image
ブドウハゼのモクロウ PR動画

プロジェクトりらファクトリーでは、2022年4月に海南市にある吉田製

令和4年度卒業証書授与式

2023年3月12日、令和4年度卒業式が行われ、14期生がりらを卒

2022年度後期授業発表会および第2回地救DAY 閉幕

2023年2月26日(日)に開催された2022年度後期授業発表会およ

→もっと見る

PAGE TOP ↑