蛍がピークを迎えていますin真国川
3年生で寮生のM.Yです。
今年から、カメラを本格的にはじめています。
今日は、鞍先生と真国川の蛍を撮影に行きました。
真国川の蛍は鞍先生曰く「今年は局所的に大量発生してるね!」とのことでした。
鞍先生お勧めの特別なスポットに連れて行ってもらいました。
この写真はEOS5DMark2 F/3.2 25秒 ISO-3200 50mm で撮っています。
一枚の写真でここまで写りました。川に星が瞬いているような人生初体験な感動でした。
EOS5DMark2 F/1.8 30秒 ISO-3200 50mm
2枚目の写真は水面ぎりぎりな構図に挑戦しました。
道路と向き合う構図のため、車を避けて撮影するのに苦労しました。
川に下りて星と一緒に眺める蛍はとても幻想的でした。
今週末は保護者交流会「ほたるナイト」です。今日も遅くまで学校に残って練習している生徒もいました。
みんながんばっていますのでりらに関心のある方は是非お越しください。
りら創造芸術高等学校HP
関連記事
-
-
「第五回 ほたるナイト」が終わりました!
一年生にとっては初のりらの舞台だった「ほたるナイト」。 当日のりらでは、大雨が降っており一時はどうな
-
-
南九州研修旅行記✈vol.2
昨日の夜は、高千穂神社で毎晩行われている夜神楽を鑑賞しました。夜神楽とは、集落ごとにに氏神(うじが
-
-
「りらフェスティバル 本番三日前」
7月15日(日)にりらで開催される 「第6回 りらフェスティバル」 の本番が、とうとう三日前と時間が
-
-
第4回 世界民族祭 開催
2012年11月10日(土)11日(日)の2日間 本校校舎を会場に、世界民族祭in真国《紀美野町》が
-
-
第1回 テーマパーク学習
今日は、和歌山マリーナシティーに全校生徒で「テーマパーク学習」に行きました マリーナシティに
-
-
日テレ『THE突破ファイル』でりらの活動が放送されます 12月6日 19時~
りら創造芸術高等学校の生徒が、授業「地域デザイン」でおこなっている調査活動が題材となって制作された再
-
-
御田の舞 撮影準備の様子
2月12日日曜日 「御田の舞」の収録日 御田の舞の収録が、12日にありました。 撮影の準備をしている
-
-
『ほたるナイト』いよいよ明日!
みなさんこんにちは!3年生のR.Iです。 明日、りらが「高等学校」になって初めてのイベントがあ
-
-
2019年度総合授業発表会のお知らせ
あけましておめでとうございます😊☀️ 冬休みを終え、り
りら創造芸術高等学校HP
- PREV
- 宝塚歌劇 花組公演『邪馬台国の風』観劇
- NEXT
- 学校案内が出来ました!寮生で送付作業!