*

校外学習 高野山へ

公開日: : 最新情報, 課外活動

10月9日に校外学習ということで高野山に行きました。
学校からはバスで約1時間ほどで高野山に着きます。高野山の観光案内所に、「世界民族祭in紀美野」のチラシを置かせていただきました。(ご協力ありがとうございました)
それから根本大塔と六角経蔵を観に行きました。根本大塔は鮮やかな赤色がとても綺麗で、みんな写真を撮ったりしていました。六角経蔵とは下の方に取っ手が着いており、一周回すと御利益があると言われている建物です。生徒も御利益があるようにと、取っ手を回しておりました。

今回はあまり時間がなく、祝日で観光客の方もたくさんいらっしゃったため、しっかり観て周ることは出来ませんでしたが、高野山の雰囲気に癒され、パワーをもらうことが出来ました。Facebook用

***今後の予定***

10月21日 演劇祭(本校)

11月11日、12日 世界民族祭(紀美野町文化センター)

12月16日 舞踊祭(本校)

******

りら創造芸術高等学校HP

りら創造芸術高等学校(平成28年4月開校)WEBサイト

りら創造芸術高等学校HP

関連記事

祝 和太鼓部 県大会初出場初優勝

2020年9月13日、和歌山県ビッグホエールで開催された和歌山総合文化祭郷土芸能部門プレ大会にて、

記事を読む

「ほたるナイト」の見せる会がありました!

みなさんこんにちは!8期生のA.Tです。最近は、暑くなってきてだんだん夏本番に突入していってるように

記事を読む

no image

植樹祭 毎年各都道府県で行われる全国植樹祭。今年は和歌山県で行われました。 天皇陛下による植樹は昭和

記事を読む

no image

第4回 世界民族祭 開催

2012年11月10日(土)11日(日)の2日間 本校校舎を会場に、世界民族祭in真国《紀美野町》が

記事を読む

ほたるナイト2019

6月1日(土)11・12・13期生が今年度初めて取り組んだ校内イベント「ほたるナイト」が開催されまし

記事を読む

りら地救DAYオンライン開催の御礼

 先日オンライン開催した「りら地救DAY」は、りらの授業=SDGs委員会で半年前から生徒、

記事を読む

no image

後期総合授業発表会まで、一ヶ月!

みなさん、こんにちは!3年生のS.Kです。寒い日が続きますが、いかがお過ごしでしょうか。りらでは、イ

記事を読む

明日は前期総合発表会

お久しぶりです。1年生の山下です! 10月9日の前期総合発表会のリハーサルを行いました! こ

記事を読む

no image

防災教室

本日、自衛隊の方々にご協力いただき、防災教室を実施しました。 ロープワークや応急手当、傷病者

記事を読む

ふるさと劇団海南座一周年記念公演出演しました!

2015年2月15日(日)海南市民交流センター、ふれあいホールにて開催された「ふるさと劇団海南座一周

記事を読む

りら創造芸術高等学校HP

りら創造芸術高等学校(平成28年4月開校)WEBサイト

りら創造芸術高等学校HP

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

りら創造芸術高等学校HP

りら創造芸術高等学校(平成28年4月開校)WEBサイト

りら創造芸術高等学校HP
キノミノリプロジェクト~愛知県岡崎市の松井本和蝋燭工房へ~

8月2日、愛知県岡崎市にある松井本和蝋燭工房へ見学及び撮影に行きまし

no image
ブドウハゼツアーをしました!

5月に、海南市下津地区と有田市でブドウハゼにまつわる場所を訪問しまし

no image
ブドウハゼに関して雑誌の取材を受けました

4月末、プロジェクトりらファクトリーと授業地域デザインの生徒各数名で

17期生入学式

2023年4月9日(日)、りら創造芸術高等学校で第8回入学式を執り

no image
ブドウハゼのモクロウ PR動画

プロジェクトりらファクトリーでは、2022年4月に海南市にある吉田製

→もっと見る

PAGE TOP ↑