第1回 最近のりらまとめ
公開日:
:
最新情報
生徒活動ブログでは、りらの最新情報を定期的にまとめてお伝えしていこうと思います!
初回のトピックスは演劇祭進行報告、授業映像、外部発表を含めた今後の予定の紹介です。
来てくださった皆さんが楽しんでいただけるように、本番まで残り一ヶ月をきりましたが生徒一同頑張っていきます。
9月の23、24日に授業映像で撮影を行いました。授業映像とは週に一度ある選択授業で、1年生から3年生まで、10人の生徒が選択しています。
ダンスミュージック部門とは、課題曲をBGMにした映像を撮るというものです。去年は現在3年生の生徒が考えた作品が、最優秀作品賞を受賞しました。
本格的なカメラは使ったことがあまりなく、始めの頃は電源の付け方さえわかりませんでしたが、実際撮っていくうちに段々と覚えていきました。
映像としては4分程のものですが、撮影時間は長時間に及び大変でしたが、貴重な体験ができてとても楽しかったです。
生徒の有志で獅子舞の奉納をします。
生徒の有志でおみこしを担ぎます。
りら創造芸術高等学校HP
関連記事
-
-
第1回大学入学共通テスト 日本史Bに真国荘絵図が登場
今年から始まった大学入学共通テスト 歴史的な寒波が襲う地域もある中、53万人の受験生が受験し
-
-
後期総合発表会まで、あと5日!
後期総合発表会まで、あと5日! 学校にある部署のみんなについて、そしてイベント担当の生徒から、毎日
-
-
~前期総合授業発表会~
こんにちは10期生の京谷です! 今回は10月9日(日)の前期総合授業発表会についてお知らせしま
-
-
葡萄櫨の原木3Dスキャン
2019年12月6日、授業地域デザインで抹消天然記念物「葡萄櫨の原木」のフォトグラメトリによる3D
-
-
校長講演会&生徒校外発表 「WFWP春のつどい」
2019年4月21日 和歌山ビック愛で国連NGO世界平和女性連合(WFWP)和歌山支部が主催する
-
-
保護者交流会『Snow Day』がありました!
こんにちは!3年生のS.Kです。 最近は寒くなってきて朝起きるのが大変ですね そんな中、りら
-
-
カンボジア研修報告 1日目~2日目
【カンボジア研修1日目】 研修に参加している生徒たちは、無事、カンボジアのシュムリアップに到着しま
-
-
“芸術学校の9年目の夏祭り”「りらフェスティバル」!
みなさんこんにちは!2年生のC.Aです。 昨日開催された「ほたるナイト」も無事終了し、次のイベント
-
-
第5回りらシアター 閉幕
2022年11月5日(土)第5回りらシアターが無事閉幕いたしました! 当日は、保護者の皆様や、地域
りら創造芸術高等学校HP
- PREV
- 世界民族祭in紀美野 生徒会議
- NEXT
- 授業紹介 体育(スポーツ)