授業紹介 体育(スポーツ)
公開日:
:
授業紹介
体育の授業は、大きく「ダンス」と「スポーツ」に分かれて授業を行っています。
「スポーツ」の授業では、この日はサッカーを行っています。
『自分たちでルールを教えあい、審判もして、
自分たちで時間を決めて活動を楽しく行う。』という課題でしたが、
とてもよく頑張っていました。
普段はダンスなどでは女子の活躍が目立ちますが、
スポーツではやはり男子が活躍しています。
***
10月21日 演劇祭(本校)
11月11日、12日 世界民族祭(紀美野町文化センター)
12月16日 舞踊祭(本校)
***
りら創造芸術高等学校HP
関連記事
-
-
ジオパークな授業「甌穴探求」
今日は久しぶりの秋晴れに恵まれ、気持ちの良い青空が広がっていました。 こんな日の教養授業では、
-
-
授業紹介「バイオ生命学」(生物基礎)
今回は、りら創造芸術高等学校の一般教養授業を紹介します。 生物基礎の単元。通称「バイオ生命学」
-
-
授業紹介コラム~『プロジェクト音楽』~
こんにちは。10期生の山下です。 今回は私達りら生が受けている授業の紹介をしたいと思います! ま
-
-
実物大105cm望遠鏡模型製作日記 第4話 「仮組&展示決定」
こんにちは!サイエンスアートを選択しているT.Aです。 とうとう夏休みを終え、
-
-
プロジェクト舞踊 基礎練習!!
プロジェクト舞踊では今、基礎練習を行っています。 クラシックバレエ、筋トレ、ストレッチなどダンスを
-
-
プロジェクト美術による校門のモルタル造形作品
2021年の年明けからプロジェクト美術では、モルタル造形作家の眞砂先生ご指導の下、校門の一部のリノ
-
-
授業「地域デザイン」紀美野町の箕六弁財天を見学
金曜日の午後に開講する選択授業『地域デザイン』は、地域に眠る文化や自然など、地域への聞き取り
りら創造芸術高等学校HP
- PREV
- 第1回 最近のりらまとめ
- NEXT
- 第2回 最近のりらまとめ