【世界民族祭 PR活動】ラジオ エフエム和歌山877「和歌山ミライ研究所」に出演!
公開日:
:
最新情報
こんにちは!3年生(9期生)のS.Rです。
先日10/18に、ラジオ エフエム和歌山877さんにて、世界民族祭のPRの収録をしてきました!
収録に参加したのは、先生1人、3年生2人、2年生1人の、計4人です。
それぞれの生徒からの、世界民族祭のオススメポイントや、見どころの演目などを紹介していますので、是非お聞きください!
スタジオに入った時は、先生・生徒共に緊張していましたが、ラジオのパーソナリティーさんの素敵な進行で、収録はあっという間に終了してしまいました^_^
そして、収録終了後、”主調整室(マスター)”と言われる部屋を見学させていただきました!
この部屋は、番組やCMが電波に乗って正しく安全に放送されることを管理している部屋だそうです。
FM和歌山さんでは、日本で初めてamazon pollyを活用した、人工知能(AI)アナウンサーが活躍しているそうで、意識していなかったら人間と聞き間違えるような、とてもナチュラルな発声をしており、さらに自動でニュース原稿を推敲したり、ラジオDJとして選曲をしたりするそうで、とても驚きました。
「プログラムは特別な技術ではなく、仕事をより良くするために活用すべきペンです」という開発者の方の言葉に一同感激していました。
また、収録スタジオにお邪魔させていただけるのはとても貴重な機会で、マイクやミキサーなど様々な機材を見て教えていただくことができたり、その場で編集されていくところを間近で見学したりすることができて、収録以外にも様々な場面で勉強になることが盛りだくさんでした。
放送の詳細は以下の通りです。
この2日間となっております!カレンダーにご記入の上、是非お聴き逃しなく!!
※PC・スマートフォン共に、エフエム和歌山さんホームページより[ウェブラジオを聞く]からラジオネームを入力することで、聞くことが可能です。
りら創造芸術高等学校HP
関連記事
-
-
オーガニックコスメ製作【⑤OEM企業探し】
※オーガニックコスメ製作の前回のブログはこちら 4月になり、新たに2021年度が始まったと
-
-
「後期総合授業発表会」のリハーサルがありました。
みなさんこんにちは!学校のある地域では、最近よく雪が降っています。みなさんもまだまだ寒さには気をつけ
-
-
温かかったSnow Dayおわり!
皆さんこんにちは!3年生のK.Aです。 紀美野町真国宮にある本校では本格的な寒さが
-
-
【再掲】6月30日(日)りらフェスティバル開催※雨天決行
開催日が近づいて参りましたので、再度お知らせさせていただきます! *** 2024年6
-
-
モルタル造形による校門が完成!
モルタル造形による校門の完成! モルタル造形作家の真砂先生をお招きして、新しく制作していた
-
-
真国丹生神社にて御田の舞と奉納があります
2月25日(水)11時から(御神事は10時30分から)、学校のすぐ近くにある真国
-
-
プロジェクト美術による校門のモルタル造形作品
2021年の年明けからプロジェクト美術では、モルタル造形作家の眞砂先生ご指導の下、校門の一部のリノ
-
-
水で繋がった夏祭り!!
こんにちは!3年生の豊川です。 数日前の雨予報とは打って変わって今日は太陽が痛いぐらいの日差し
りら創造芸術高等学校HP
- PREV
- 地域デザイン 葡萄櫨の原木調査「県による視察」
- NEXT
- 世界民族祭2017 無事終了




