*

温かかったSnow Dayおわり!

公開日: : 最新情報

 

皆さんこんにちは!3年生のK.Aです。
紀美野町真国宮にある本校では本格的な寒さが到来!!凍るような寒さですが、
りらの生徒は次の舞台に向けて毎日元気に練習に励んでいます。
そして先日12月7日(日)に行われたSnow Dayが無事終わりました!
今回のイベントテーマは「ほっとPARTY!」と言うことで、生徒の皆はどうしたらお客さんに
そしてこのイベントのメインターゲットである保護者の皆さんに、身も心も温かい気持ちになってもらえるのかを
沢山考えたイベントになり、生徒も沢山“挑戦”した舞台になりました。
Snow Day当日の舞台の様子を写真でお届けいたします!
ドキドキ1年生のMCも様になってきました!!

IMG_7895

 

The house cats「Yes/No continue?」バンド

3年生4人と2年生1人で構成されたバンド!!3年生が1年生の時から組んでいるバンドになっており、

今回のSnow Dayが The house cats最後の発表になりました。

OPから大盛り上がり!!

IMG_2299IMG_7796IMG_7795

 

 

Short×Short弾き語り

1年生二人による弾き語り!!二人のハーモニーがとても綺麗で心地いい演目でした。

 

IMG_2307IMG_7808

 

chack弾き語り

一人での弾き語り初挑戦とは思えないほどの堂々とした歌とギターを披露してくれました。

IMG_7835IMG_2332

 

Raison d`Etre~存在理由~バンド

イベントごとにボーカルが変わっていくと言う面白いコンセプトを持っているバンド、

サンタの格好をした可愛らしい今回のボーカルとバンドがいい感じにマッチしていて会場を明るくしました!!

 

IMG_7869  IMG_7858

 

まどかとゆうき弾き語り

歌が大好きな2年生の女の子と、綺麗な音色をァコースティックギターで奏でる3年生の男の子による弾き語り演奏。

IMG_7881IMG_7880IMG_7877

the factoryバンド

the factoryでは、かっこいい雰囲気で包まれたバンドになっていました!!

IMG_2374IMG_7916IMG_7900

 

Jバンド

誰かに恋する恋心を語ったオリジナル曲を披露。

IMG_7933IMG_2414IMG_7932

 

保護者演目 「弾き語り」

親子二人による弾き語り。

IMG_7955IMG_7943IMG_7976

 

保護者演目「ハープ演奏」

保護者さんのハープ演奏素晴らしい音色に会場が一体となりました。

また聞きたいですね♪

IMG_7988

candy apples歌

3年生二人によるデュエット♪

これまでのイベントでも披露してきたcandy applesも今回で最後。

素敵な歌声を披露してくれました。

IMG_8007IMG_2554

IMG_7991IMG_7997

Miku弾き語り

故郷や自分を描いた曲。作詞作曲すべてオリジナル曲での演奏でした。

IMG_8015IMG_2560

 

ヒューアンドナオ漫才

1年生二人による漫才はなんともいえない癖のある笑い!!で会場は大盛り上がり。

IMG_8019IMG_8018

 

 

MKN486期生3年生の女の子全員での真国の全力アイドル(MKNまくに)48!!

IMG_2622IMG_8046IMG_8040IMG_8050

 

soleil

1年生数名により構成されたダンスグループ。カッコよくてクールなダンスとは裏腹に、

お客さんにサンタさんがプレゼントをお届けする心温まるサプライズも!

 

IMG_8094IMG_2665IMG_8088IMG_8089

 

 

ストリートダンス

授業ストリートダンスから出演!!ダンスに物語があり、それぞれのファッションを生かした演出で会場を盛り上げてくれました。

 

IMG_2712IMG_8118IMG_8123

 

 

桜少年団ダンス

寮生の同室男の子3人組によるダンスで振り付けはすべてオリジナル!元気でかっこいいダンスを披露してくれました。

IMG_8141IMG_2746IMG_8152

 

 

シュガーとジュリーダンス

すべてオリジナルの振りと多才な表現で会場を圧倒しました。

IMG_8154IMG_2771IMG_2798

 

lip.s.ダンス

セクシーな赤いリップが印象的なダンスグループ。

ダンス構成や振り付けはすべて彼女達で作った演目になっており、またいつもとは違う雰囲気をお客さんに出していました。

 

IMG_8182IMG_8212IMG_8207

 

レクロコ・ココナッツダンス

メンバー内の3年生の男の子が構成や振り付けを考えレベルの高いダンスを披露。

去年から何度か舞台に立ってきたレクロコ。そんな2年間のレクロコ・ココナッツを詰め込んだ演目となりました。

IMG_2896IMG_2957IMG_2988IMG_2922

 

保護者「国体ダンス」

りらの生徒の保護者さんたちが、国体ダンスを仮装をして登場!!

小芝居あり笑いあり、保護者のパワーを感じた国体ダンスでラストを大きく盛り上げてくれました!

IMG_8314IMG_8291

最後の感想

IMG_3063

そして今回のイベントでも、紀美野町ふるさと推奨品に認定されている、寺尾牧場の牛乳を使ったりらプリンを販売!!
当日の会場では、お菓子の手作りのスノーボールや温かい飲み物をプレゼント!!

 

IMG_7749

 

校舎一階ホールの方では生徒の絵やセルフレッスンで作られた服、その他にも手作りのアクセサリーなどの展示がありました。

IMG_7743IMG_7746IMG_7747IMG_7736IMG_7744IMG_7748IMG_7738IMG_7740

 

 

そして舞台が終わった後には保護者と生徒での交流会「ほっとPARTY!」が開催され、

いつもとは違い演劇や歌やダンスなど会場一体が盛り上がり、また、子と親との間でも盛大に盛り上がりました!!

 

 

 

IMG_8333IMG_8354IMG_3170IMG_8367IMG_8380

Snow Dayいかがでしたでしょうか?これからも沢山のイベントがありますのでぜひ実際に見に来てください!!

Snow Day本当にありがとうございました!!

 

※次回イベント予告。

後期総合授業発表会

2015年2月28日(土)

 

生徒全員心よりお待ちしております。

ぜひ後期総合授業発表会お越しください!!詳細はまた更新いたします。

ありがとうございました。

 

 

 

 

3年生K.A

りら創造芸術高等学校HP

りら創造芸術高等学校(平成28年4月開校)WEBサイト

りら創造芸術高等学校HP

関連記事

2014年度「後期総合授業発表会」ありがとうございました!

皆さんこんにちは!8期生(1年生)のI.Rです! 2015年2月28日(土)に、りら創造芸術高

記事を読む

no image

音楽の集いと出逢い

りらでは、特別講師の先生方も、 新しい芸術と出会うことがあります。 そうした芸術同士の出逢いから新し

記事を読む

no image

体験授業(オープンスクール)が開催されました

8月23日(日)本校にて体験授業(オープンスクール)及び学校説明会が開催されました。今回は、【Aコ

記事を読む

~ふるさと劇団海南座に出演決定!!~

▼旗揚公演 「ウルシノネイロ。」 ~鳴り止まない海南ロック~ ▼日時:2014年3月8日(土)

記事を読む

ほたるないと2018 大盛況で終了しました

2018年6月16日土曜日にりら創造芸術高等学校で開催された 保護者交流舞台「ほたるないと」が

記事を読む

オーガニックコスメ製作【⑧精油づくり】

※オーガニックコスメ製作の前回のブログはこちら 10月になり、カヤの実がたくさん集まったとこ

記事を読む

いよいよ明日『ここはふるさと 旅するラジオ80ちゃん号』放送

3年生のK.Iです! いよいよ明日に迫った『ここはふるさと 旅するラジオ80ちゃん号』!!

記事を読む

第27回全日本高校・大学ダンスフェスティバル(神戸) 出演

2014年8月9日(土)、全日本高校・大学ダンスフェスティバル(神戸)の舞台に生徒が出演しま

記事を読む

全国高等学校総合発表会 開会式出演に向けて

  7 月 31 日(土)日に和歌山県で開催される全国高等学校総合文化祭開会式において、創

記事を読む

学校見学会がありました!

こんにちは!3年生のO.Mです。 10/12(月)、本校に関心のある皆さんへの学校見学会があり

記事を読む

りら創造芸術高等学校HP

りら創造芸術高等学校(平成28年4月開校)WEBサイト

りら創造芸術高等学校HP

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

りら創造芸術高等学校HP

りら創造芸術高等学校(平成28年4月開校)WEBサイト

りら創造芸術高等学校HP
キノミノリプロジェクト~愛知県岡崎市の松井本和蝋燭工房へ~

8月2日、愛知県岡崎市にある松井本和蝋燭工房へ見学及び撮影に行きまし

no image
ブドウハゼツアーをしました!

5月に、海南市下津地区と有田市でブドウハゼにまつわる場所を訪問しまし

no image
ブドウハゼに関して雑誌の取材を受けました

4月末、プロジェクトりらファクトリーと授業地域デザインの生徒各数名で

17期生入学式

2023年4月9日(日)、りら創造芸術高等学校で第8回入学式を執り

no image
ブドウハゼのモクロウ PR動画

プロジェクトりらファクトリーでは、2022年4月に海南市にある吉田製

→もっと見る

PAGE TOP ↑