【世界民族祭 PR活動】ラジオ エフエム和歌山877「和歌山ミライ研究所」に出演!
公開日:
:
最新情報
こんにちは!3年生(9期生)のS.Rです。
先日10/18に、ラジオ エフエム和歌山877さんにて、世界民族祭のPRの収録をしてきました!
収録に参加したのは、先生1人、3年生2人、2年生1人の、計4人です。
それぞれの生徒からの、世界民族祭のオススメポイントや、見どころの演目などを紹介していますので、是非お聞きください!
スタジオに入った時は、先生・生徒共に緊張していましたが、ラジオのパーソナリティーさんの素敵な進行で、収録はあっという間に終了してしまいました^_^
そして、収録終了後、”主調整室(マスター)”と言われる部屋を見学させていただきました!
この部屋は、番組やCMが電波に乗って正しく安全に放送されることを管理している部屋だそうです。
FM和歌山さんでは、日本で初めてamazon pollyを活用した、人工知能(AI)アナウンサーが活躍しているそうで、意識していなかったら人間と聞き間違えるような、とてもナチュラルな発声をしており、さらに自動でニュース原稿を推敲したり、ラジオDJとして選曲をしたりするそうで、とても驚きました。
「プログラムは特別な技術ではなく、仕事をより良くするために活用すべきペンです」という開発者の方の言葉に一同感激していました。
また、収録スタジオにお邪魔させていただけるのはとても貴重な機会で、マイクやミキサーなど様々な機材を見て教えていただくことができたり、その場で編集されていくところを間近で見学したりすることができて、収録以外にも様々な場面で勉強になることが盛りだくさんでした。
放送の詳細は以下の通りです。
この2日間となっております!カレンダーにご記入の上、是非お聴き逃しなく!!
※PC・スマートフォン共に、エフエム和歌山さんホームページより[ウェブラジオを聞く]からラジオネームを入力することで、聞くことが可能です。
りら創造芸術高等学校HP
関連記事
-
-
タップで『OH HAPPY DAY!』
『OH HAPPY DAY!』を、 ミュージカルの時間にも練習しています。 タップ&ゴスペル。 授業
-
-
南九州研修旅行記✈vol.2
昨日の夜は、高千穂神社で毎晩行われている夜神楽を鑑賞しました。夜神楽とは、集落ごとにに氏神(うじが
-
-
春休みの納豆研修in京都山国
納豆歴史研修in京都山国 生徒作品:わら納豆 5期生N.I りら創造芸術高等専修学校
-
-
令和4年度卒業証書授与式
2023年3月12日、令和4年度卒業式が行われ、14期生がりらを卒業しました。昨今、卒業式はコロ
-
-
サマースクール(体験授業)募集開始
令和6年度のサマースクール(体験授業)の募集を開始しています! りらの授業体験や、寮の宿泊体験など
-
-
「Snow Day告知」
「Snow Day告知&活動報告」 すっかり肌寒くなり温かいお鍋や
-
-
葡萄櫨の原木3Dスキャン
2019年12月6日、授業地域デザインで抹消天然記念物「葡萄櫨の原木」のフォトグラメトリによる3D
-
-
オーガニックコスメ製作【⑨香料厳選&配合比率決定編】
※オーガニックコスメ製作の前回のブログはこちら 2021年2月頃、和歌山の地方紙である『ニ
-
-
校長室より 春休みのある日
春休みのある日。学校の裏にある広い畑で夏野菜の植え付け。ベテランの先生から指導し
-
-
第27回全日本高校・大学ダンスフェスティバル(神戸) 出演
2014年8月9日(土)、全日本高校・大学ダンスフェスティバル(神戸)の舞台に生徒が出演しま
りら創造芸術高等学校HP
- PREV
- 地域デザイン 葡萄櫨の原木調査「県による視察」
- NEXT
- 世界民族祭2017 無事終了