*

世界民族祭まで…カウントダウン開始!!

公開日: : 最新情報

すこんにちは!朝晩がすっごく冷え込み布団から出るのか辛い季節になってきました…。

3年生の豊川です。!

寮生活をしている生徒は毎朝当番制で朝ごはんを作っていきます。今日は私の当番だったのですがみんなより30分早くお布団を出るのですら辛かったです。寒い!

そんな寒さを吹き飛ばしてしまうぐらい熱くHOTに紀美野町中が一致団結して盛り上がるお祭りがなんと!来週に迫ってきてます!!

<<<世界民族祭in紀美野>>>

公式HP→  http://sekaiminzokusai.com/

 

毎日生徒が夜遅くまて世界民族祭の練習や準備をしています。

img_5495

学校から今回の会場となる紀美野町文化センターまでの間の大きなトンネルの前に生徒で作った看板を置いてます。

 

そして学校の校門の前には後10日に迫った今日から当日までのカウントダウンが始まりました!!!

 

img_5814

 

 

 

生徒Aさんより大きなカウントダウン看板です!

また、10月28日には世界民族祭の記者会見も行われました。

img_5815

 

いよいよ後10日!!

イベントを通じ仲間との協力やぶつかりあいなど。様々なことを学びますが、聞く耳と見る目と受け入れる広い心を養い、1つ1つを学びに変えていくことがりらの最大の教育方針<<生きる底力>>に繋がるのではないかと、「ホピの預言」という映画を見て思いました。

古い映画ですが、今だからこそ見ていただきたい作品だと感じました。

6日には、上映会があります。是非ご来場下さい。

 

img_5816

こちら、世界民族祭特別企画、映画「ホピの預言」上映会とトークショー!

民族祭と合わせてぜひどうぞ!

 

11/13は世界民族祭へ!!

 

http://sekaiminzokusai.com/

りら創造芸術高等学校HP

りら創造芸術高等学校(平成28年4月開校)WEBサイト

りら創造芸術高等学校HP

関連記事

no image

和歌山ダンスフェスに出演!

9月21~22日の2日間、第45回全国高等学校総合文化祭(紀の国わかやま総文2021)プレ大会総

記事を読む

カンボジア相互交流活動の報告 その3

こんにちは! 先週に引き続き、今週も民族祭の企画で進行中のカンボジア相互交流企画の報告をさせていただ

記事を読む

ほたるナイト2014 フィールドワーク

2014年6月13日 とうとう、今週の6月14日(土)に控えた毎年恒例の「ほたるナイト」迫ってまい

記事を読む

プロジェクトフィールドワーク in吉田製蝋所

  今年度、初めて行われたプロジェクトフィールドワーク(PFW)は、3日間連

記事を読む

りら生 ラジオ生出演 WA!ERA 和歌山放送

2016年4月16日 和歌山放送の番組「WA!ERA」にりらの生徒と教員が生出演し、学校を紹介しまし

記事を読む

真国丹生神社で奉納、真国御田の舞がありました!

こんにちは! 10期生山下です。 2月2日(木)に学校から歩いて5分ほどの所にある、真国丹生

記事を読む

~ふるさと劇団海南座に出演決定!!~

▼旗揚公演 「ウルシノネイロ。」 ~鳴り止まない海南ロック~ ▼日時:2014年3月8日(土)

記事を読む

演劇祭

 今回、10月21日(土)に開催する「演劇祭」。 例年、秋は「前期授業総合発表会」を行っていました

記事を読む

南九州研修旅行記✈vol.2

昨日の夜は、高千穂神社で毎晩行われている夜神楽を鑑賞しました。夜神楽とは、集落ごとにに氏神(うじが

記事を読む

中学校公演を行いました

2021年11月5日(金)和歌山市立東中学校、12日(金)岩出市立岩出第二中学校、16日(火)か

記事を読む

りら創造芸術高等学校HP

りら創造芸術高等学校(平成28年4月開校)WEBサイト

りら創造芸術高等学校HP

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

りら創造芸術高等学校HP

りら創造芸術高等学校(平成28年4月開校)WEBサイト

りら創造芸術高等学校HP
18期生 入学式

4月9日(日)春の穏やかな陽射しと満開の桜が咲く中、りら創造芸術高

no image
精油メーカー キセイテック訪問

先日、橋本市にある国産精油メーカーの『有限会社キセイテック』さんにお

キノミノリプロジェクト~愛知県岡崎市の松井本和蝋燭工房へ~

8月2日、愛知県岡崎市にある松井本和蝋燭工房へ見学及び撮影に行きまし

no image
ブドウハゼツアーをしました!

5月に、海南市下津地区と有田市でブドウハゼにまつわる場所を訪問しまし

no image
ブドウハゼに関して雑誌の取材を受けました

4月末、プロジェクトりらファクトリーと授業地域デザインの生徒各数名で

→もっと見る

PAGE TOP ↑