「2015前期総合授業発表会」無事に終了しました!
こんにちは!2年生のC.Aです。
昨日、10月17日に行われた「前期総合授業発表会」が無事に終了しました。
今日は、その様子をお伝えしたいと思います。
↓校門への飾りつけ
↓オープニング映像
↓ダンス演目
↓えぷろんず
オリジナル演劇作品
↓タップダンス
↓会場の雰囲気
↓日本舞踊
↓MC
↓日本舞踊
↓生徒挨拶
イベント終了後にOPENした「りら工房」。
新商品となる「梅パウンド」も、おなじみの「りらのぷりん」も無事完売いたしました!お買い上げいただいた方、ありがとうございました。
そして、展示のほうもたくさんの方に見ていただくことができました。
ご来場いただき本当にありがとうございました!
また、この発表に向けてご指導していただいた先生方。当日に着付けをお手伝いいただいた先生方。たくさんのお客様。この場をお借りして御礼申し上げます。
そして!
11月7日(土)、8日(日)には、今年で7回目をむかえる「第7回 世界民族祭in真国」を行います。
昨年に引き続き「まくにんピック」の開催、さらに今年は「いのち」をテーマにしたドキュメンタリー映画「祝福(いのり)の海」の上映会も行います。
後日、詳しくお伝えいたします。
ぜひ、足をお運び下さいね!
それでは、また!
りら創造芸術高等学校HP
関連記事
-
-
実物大105cm望遠鏡模型製作日記 第1話
この生徒コラム「実物大105cm望遠鏡模型製作日記」は、本校が立地する紀美野町が誇る
-
-
ほたるナイトまで、 あと1日。
みなさんこんにちは!一年生(9期生)のA.Sです。 いよいよ、今週の6/14(土)に控えた 「ほ
-
-
高大連携ミニシンポ 地域と学校と人づくり
高大連携ミニシンポ「地域と学校と人づくり」が1月25日(金)、 紀美野町美里支所にて行われ、りら生
-
-
ドーナツ物語 第2話
*山上校長のFacebookより抜粋(8月20日)* 迷い犬、ドーナツについて。皆
-
-
ダンスコンサート生徒出演
2013年12月8日、大阪堺市のソフィア堺の大ホールを会場に、 山上範子校長が主宰するダンスアートカ
-
-
地域デザイン【校外学習】庄屋「弥市郎」の墓見学
五月晴れに恵まれた金曜日の午後。授業地域デザインの校外学習の一環として、地域の郷土史家森下誠
-
-
学園設立 10周年記念
2017年1月14日土曜日13時 学校法人りら創造芸術学園 開学10周年記念行事
りら創造芸術高等学校HP
- PREV
- 『明日は前期総合授業発表会!』
- NEXT
- 世界民族祭を走る列車でPR