*

特別授業 建築家「広谷 純弘先生」 ベーシスト「清水興先生」

公開日: : 授業紹介, 日常風景, 特別授業

6月6日(木)りらでステキな特別授業が開催されましたのでご報告します。

講師の先生は、和歌山出身で著名な建築家、

本校で特別講師も勤めてくださっている広谷 純弘先生

授業テーマは「つながる建築~人・社会・アート」

先生が手がけられた多くの建築物を紹介頂きながら、

苦労した点や、工夫した点など、

クライアントを通じて社会とつながるアート、

「建築」のお話しをしてくださいました。

 

IMG_1894

初めて聞く業界のお話しに、生徒たちも聞き入っていました。

IMG_1900

本日は、豪華二本立ての授業でした。

続いての授業を担当してくださったのは、

和歌山出身のベーシストで、コブクロを輩出した音楽プロデューサー、本校の特別講師の清水興先生です。

授業テーマは「未来設計図の作り方」

先生の授業は、超絶テクニックのベース演奏から始まりました。

IMG_1932

先生は、医学部に進学した後に音楽業界に転身しています。

その時の志や出会い。

長年ベーシストとして積んできた経験のお話しも聞かせていただきました。

また、超有名アーティスト「コブクロ」を売り出した事でも知られる清水先生から、

コブクロがメジャーデビューするまでの2年間のお話しは、

音楽業界を夢見る生徒たちにとっても、とても参考になる話だったと思います。

 

先生たちの授業を終えて、

生徒から先生に、御礼の意味を込めた舞台を行いました。

IMG_2012

IMG_1991

若い生徒の頑張りに、先生方も拍手を送って下さいました。

りら創造芸術高等学校HP

りら創造芸術高等学校(平成28年4月開校)WEBサイト

りら創造芸術高等学校HP

関連記事

no image

授業『世界史』より

りら創造芸術高等学校の世界史の授業では、様々+な時代、テーマについて個別に調べたり考えたりした内容

記事を読む

地域デザイン 葡萄櫨の原木調査 「和歌山県の年輪調査に同行」

2017年12月14日午後、林業試験場や文化遺産課、海草振興局林務課、志賀野さみどり会のみなさんなど

記事を読む

no image

エコ活 授業家庭基礎より

家庭基礎の授業で、映画「不都合な真実」を鑑賞したことから、環境について深く考えるきっかけができまし

記事を読む

【速報】体験入学 でみさと天文台にいきました

本日、8月6日は年に一度の宿泊体験入学の日です。 この体験入学は在校生の参加希望者と、全国から

記事を読む

真国御田米作り~米作り実践アートプロジェクト~「稲刈り」 プロジェクト研究班による報告

こんにちは!プロジェクト研究『民俗学演習班』 2年生の東です!   みん

記事を読む

新入生の初ブログ投稿!りら生にインタビュー

  こんにちは。新入生のK.SとM.YとY.Sです。 今回は新しい生活がス

記事を読む

授業紹介 体育(スポーツ)

体育の授業は、大きく「ダンス」と「スポーツ」に分かれて授業を行っています。 「スポーツ」の授業では

記事を読む

授業【地域デザイン】地域づくりプランナー高橋寛治先生来校

地域づくりプランナー高橋寛治先生が本校の授業「地域デザイン」を見学に来てくださいました。

記事を読む

no image

授業 『舞台企画』~イベントを創る~

こんにちはー!8期生のI.Rです。 突然ですが本校、りら創造芸術高等専修学校では 「ほた

記事を読む

明日に迫った入学式!

こんにちは。9期生のS.Rです。 一昨日、4月6日から新学期がスタートしました。 バスがりらに到

記事を読む

りら創造芸術高等学校HP

りら創造芸術高等学校(平成28年4月開校)WEBサイト

りら創造芸術高等学校HP

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

りら創造芸術高等学校HP

りら創造芸術高等学校(平成28年4月開校)WEBサイト

りら創造芸術高等学校HP
「わかやまふぃん」をりら地救DAYにて販売!

りらのまふぃんの新作「わかやまふぃん」を開発しました!

【コラム】2024年度 進路速報

今年度(2024年度)の高校3年生が、進路決定までに取り組んできた舞

りらファクトリー*ブドウハゼ収穫研修会に参加しました

先日、りらファクトリーで和歌山県林業試験場が主催する「ブドウハゼ収穫

第7回りらシアター閉幕

10月19日(土)『第7回りらシアター』を和歌山城ホール大ホールにて

木蝋~JAPAN WAX~ ブドウハゼ産業PR動画完成!

ブドウハゼ産業をPRするための動画が完成しました。 り

→もっと見る

PAGE TOP ↑