*

獅子舞の練習in志賀野丹生神社

公開日: : 日常風景, 最新情報

9/26 放課後にりら創造芸術高等学校が立地する真国地区のお隣、志賀野地区の神社で獅子舞の練習をしてきました。

_MG_1639

この獅子舞は、地域小学校(志賀野小学校)が休校し、継承が難しくなった地区の方から、

「りらの子に演じて欲しい」とご依頼いただき毎年、りら創造芸術高等学校の生徒も奉納に参加しています。

※昨年は、学校行事と重なり参加できませんでした。

_MG_1620

村のおじいさんの熱心な指導で、初めて参加する生徒でもしっかり演じることが出来ていました。

 

本番は、10/8の午後になります。

りら創造芸術高等学校HP

りら創造芸術高等学校(平成28年4月開校)WEBサイト

りら創造芸術高等学校HP

関連記事

地域デザイン授業記録

地域デザイン【念願の椎茸収穫】

授業「地域デザイン」の特別授業(和歌山県女性林研が毎年開講してくださっています)で植付けてい

記事を読む

no image

体験授業(オープンスクール)が開催されました

8月23日(日)本校にて体験授業(オープンスクール)及び学校説明会が開催されました。今回は、【Aコ

記事を読む

第4回 最近のりらまとめ

りらの近況と今後の予定をお伝えする『第4回 最近のりらまとめ』 今回のトピックスは次の通りです。

記事を読む

課外授業『撮影実習』 新しい寮の撮影をしました。

本校は、全国から寮を利用して入学する広域制の高校なので、新しい寮は多くの生徒が待ち望んでいま

記事を読む

校長講演会&生徒校外発表 「WFWP春のつどい」

2019年4月21日 和歌山ビック愛で国連NGO世界平和女性連合(WFWP)和歌山支部が主催する

記事を読む

カンボジア相互交流活動の報告 その3

こんにちは! 先週に引き続き、今週も民族祭の企画で進行中のカンボジア相互交流企画の報告をさせていただ

記事を読む

no image

後期総合授業発表会告知!第2弾

こんにちは! 今回は「後期総合授業発表会」に演目や展示を出す授業の紹介をしていきたいと思います

記事を読む

no image

16歳の誕生日会

11月2日(金) 10月が誕生日の2人に、誕生日会が開かれました。 前日には寮生でケーキを作ったり、

記事を読む

no image

陶芸個展の見学

2/7(木)に、授業を変更して「陶芸」の個展を見に行きました。 この個展は、「陶芸」の授業の講師であ

記事を読む

2014年 真国御田奉納

2014年2月6日、真国丹生神社の拝殿にて 「真国御田春鍬規式」(通称、真国御田)を奉納しました。

記事を読む

りら創造芸術高等学校HP

りら創造芸術高等学校(平成28年4月開校)WEBサイト

りら創造芸術高等学校HP

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

りら創造芸術高等学校HP

りら創造芸術高等学校(平成28年4月開校)WEBサイト

りら創造芸術高等学校HP
no image
ブドウハゼのモクロウ PR動画

プロジェクトりらファクトリーでは、2022年4月に海南市にある吉田製

令和4年度卒業証書授与式

2023年3月12日、令和4年度卒業式が行われ、14期生がりらを卒

2022年度後期授業発表会および第2回地救DAY 閉幕

2023年2月26日(日)に開催された2022年度後期授業発表会およ

高校生が開発した化粧品 キノミノリ再販決定!!

2022年に引き続き「マルチバーム キノミノリ」の販売をすることが決

no image
軽音部 県大会優勝!

2月11日(土)和歌山県民文化会館で開催された「わかやま軽音フェス2

→もっと見る

PAGE TOP ↑