授業紹介 1年生ミーティング
りら創造芸術高等学校では校則や困ったこと等を全校生徒で話し合う「ミーティング」の授業があります。
9月21日(木)ミーティングの時間の後半で1年生の時間があり、
たまにはということで
川に行くことになりました。
時間は20分もなかったのですが、
自然の中にある学校として
良い親睦になったようです。
山上
りら創造芸術高等学校HP
関連記事
-
-
授業紹介コラム~『プロジェクト音楽』~
こんにちは。10期生の山下です。 今回は私達りら生が受けている授業の紹介をしたいと思います! ま
-
-
授業紹介「バイオ生命学」(生物基礎)
今回は、りら創造芸術高等学校の一般教養授業を紹介します。 生物基礎の単元。通称「バイオ生命学」
-
-
明日に迫った入学式!
こんにちは。9期生のS.Rです。 一昨日、4月6日から新学期がスタートしました。 バスがりらに到
-
-
後期総合授業発表会 リハーサル
こんにちは! 2年生のS.Rです。 今日は、今週末の2/26(日)に開催する"後期総合授業発表会
-
-
授業 『舞台企画』~イベントを創る~
こんにちはー!8期生のI.Rです。 突然ですが本校、りら創造芸術高等専修学校では 「ほた
-
-
授業「地域デザイン」紀美野町の箕六弁財天を見学
金曜日の午後に開講する選択授業『地域デザイン』は、地域に眠る文化や自然など、地域への聞き取り
-
-
「部署紹介コーナー」第一弾
りらのー!部署紹介コーナー!! 皆さん
-
-
葡萄櫨の原木3Dスキャン
2019年12月6日、授業地域デザインで抹消天然記念物「葡萄櫨の原木」のフォトグラメトリによる3D
りら創造芸術高等学校HP
- PREV
- 演劇祭に向けて
- NEXT
- 世界民族祭実行委員会が開催されました