授業紹介 1年生ミーティング
りら創造芸術高等学校では校則や困ったこと等を全校生徒で話し合う「ミーティング」の授業があります。
9月21日(木)ミーティングの時間の後半で1年生の時間があり、
たまにはということで
川に行くことになりました。
時間は20分もなかったのですが、
自然の中にある学校として
良い親睦になったようです。
山上
りら創造芸術高等学校HP
関連記事
-
-
ジオパークな授業「甌穴探求」
今日は久しぶりの秋晴れに恵まれ、気持ちの良い青空が広がっていました。 こんな日の教養授業では、
-
-
校外活動 雨山の郷桜祭り見学
こんにちは!3年生(8期生)のI.Rです。 昨日は、近隣の桜で有名な雨山の郷に生徒全員で行きま
-
-
後期総合授業発表会告知!第2弾
こんにちは! 今回は「後期総合授業発表会」に演目や展示を出す授業の紹介をしていきたいと思います
-
-
地域デザイン【念願の椎茸収穫】
授業「地域デザイン」の特別授業(和歌山県女性林研が毎年開講してくださっています)で植付けてい
-
-
授業「地域デザイン」紀美野町の箕六弁財天を見学
金曜日の午後に開講する選択授業『地域デザイン』は、地域に眠る文化や自然など、地域への聞き取り
-
-
エコ活 授業家庭基礎より
家庭基礎の授業で、映画「不都合な真実」を鑑賞したことから、環境について深く考えるきっかけができまし
-
-
地域デザイン授業記録簿 林業特別授業 第1回 特用林産物
今回の授業は和歌山県女性林研の皆さんにご協力いただき3回にわたり林業や山の生活を学びま
りら創造芸術高等学校HP
- PREV
- 演劇祭に向けて
- NEXT
- 世界民族祭実行委員会が開催されました