授業紹介 1年生ミーティング
りら創造芸術高等学校では校則や困ったこと等を全校生徒で話し合う「ミーティング」の授業があります。
9月21日(木)ミーティングの時間の後半で1年生の時間があり、
たまにはということで
川に行くことになりました。
時間は20分もなかったのですが、
自然の中にある学校として
良い親睦になったようです。
山上
りら創造芸術高等学校HP
関連記事
-
-
地域デザイン【念願の椎茸収穫】
授業「地域デザイン」の特別授業(和歌山県女性林研が毎年開講してくださっています)で植付けてい
-
-
真国川の源氏蛍を見学
今、真国川や山林では、源氏蛍や姫蛍の乱舞を見ることができます。 りら創造芸術高等学校から徒歩で
-
-
地域デザイン【林業特別授業】徳用林産物シイタケ栽培
2018年3月2日金曜日の午後に選択授業「地域デザイン」において、 和歌山県と女性林研のご協力
-
-
オーガニックコスメ製作【①立ち上げ編】
コロナウイルスの蔓延の影響が残る中、休校が明けた2020年6月。 当時は「プロジェクト地域おこし」
-
-
授業 『舞台企画』~イベントを創る~
こんにちはー!8期生のI.Rです。 突然ですが本校、りら創造芸術高等専修学校では 「ほた
-
-
プロジェクト舞踊 基礎練習!!
プロジェクト舞踊では今、基礎練習を行っています。 クラシックバレエ、筋トレ、ストレッチなどダンスを
-
-
授業【地域デザイン】地域づくりプランナー高橋寛治先生来校
地域づくりプランナー高橋寛治先生が本校の授業「地域デザイン」を見学に来てくださいました。
-
-
葡萄櫨の原木3Dスキャン
2019年12月6日、授業地域デザインで抹消天然記念物「葡萄櫨の原木」のフォトグラメトリによる3D
-
-
校外活動 雨山の郷桜祭り見学
こんにちは!3年生(8期生)のI.Rです。 昨日は、近隣の桜で有名な雨山の郷に生徒全員で行きま
-
-
後期総合授業発表会 リハーサル
こんにちは! 2年生のS.Rです。 今日は、今週末の2/26(日)に開催する"後期総合授業発表会
りら創造芸術高等学校HP
- PREV
- 演劇祭に向けて
- NEXT
- 世界民族祭実行委員会が開催されました