地域デザイン【念願の椎茸収穫】
公開日:
:
地域デザイン授業記録簿, 授業紹介, 日常風景, 最新情報
授業「地域デザイン」の特別授業(和歌山県女性林研が毎年開講してくださっています)で植付けていた
「原木しいたけ」がとうとう収穫シーズンを迎えました。
実は、このしいたけ昨年に生える計画でした。
ご協力いただいた女性林研の先生も気にかけてくださり、「まだ出ないかい?」と何度も訪ねてくださっていました。
せっかくなので様々な授業内で生徒たちが収穫をたのしみました。
校庭の片隅に訪れた秋の豊作に、みんな大喜びでした。
ここで豆知識
椎茸は収穫後日光に当てるとビタミンDが最大100倍程度増加します。
骨粗しょう症などの予防にも有効といわれています。
せっかっくなので日光浴をさせました。
このしいたけは昼食や夕食に使ってもらい、みんなで食べました。
りら創造芸術高等学校HP
関連記事
-
-
実物大105cm望遠鏡模型製作日記 第3話
おはようございます、サイエンスアートプロジェクトを選択しているA.Iです。 今回は、前
-
-
「部署紹介コーナー」第一弾
りらのー!部署紹介コーナー!! 皆さん
-
-
夏休みの放送局実習!!
さる8月22日、和歌山県湯浅にある「FMマザーシップ(88.9MHz)」に、 有志生徒で実習に行きま
-
-
世界民族祭まで…カウントダウン開始!!
すこんにちは!朝晩がすっごく冷え込み布団から出るのか辛い季節になってきました…。 3年生の豊川
-
-
ほたるナイト2014 フィールドワーク
2014年6月13日 とうとう、今週の6月14日(土)に控えた毎年恒例の「ほたるナイト」迫ってまい
-
-
真国御田米作り実践アートプロジェクト 稲刈り
10月2日水曜日、今年の6月に学校から1.5キロ程離れた休耕田をお借りして田植えした 「真国御田米作
-
-
『ここはふるさと 旅するラジオ80ちゃん号』の公開生放送 !
こんにちは!三年生のK.Iです!!昨日に続き今日は心地よくすごしやすい気温ですね。  
-
-
第45回全国高等学校総合文化祭「紀の国わかやま総文2020」プレ大会 開会式に出演!
10月25日(日)、第45回全国高等学校総合文化祭「紀の国わかやま総文2020」プレ大会が和歌山
りら創造芸術高等学校HP
- PREV
- りら工房 かいなんお菓子まつりに出店
- NEXT
- 銀河を見よう 寮生星空観望会in校庭