ほたるないと2018 大盛況で終了しました
2018年6月16日土曜日にりら創造芸術高等学校で開催された
保護者交流舞台「ほたるないと」が、100名を超える来場者があり、無事終了しました。
毎年この舞台では、舞台・芸術を学ぶりら創造芸術高等学校に入学した1年生が初めて自分たちで舞台を作ります。
今年も長野県や大阪、兵庫など様々な場所から入寮して通う生徒がいます。
1年生にとって、この舞台がりらでの初ステージ。
歌やバンド、ダンスやミュージカルまで。練習から舞台の大道具作りまで生徒がこなし、何週間も準備をしてきました。
気合いが違います。
この舞台は、りらの生徒企画のなかで最小限の広報活動に絞り、保護者やごく親しい関係者等が見に来て下さいます。
今年のステージでもたくさんのドラマが生まれました。
このブログでは、そんなドラマを写真で振り返ります。
りら創造芸術高等学校HP
関連記事
-
-
授業こぼれ話「きつねの小判」の由来仮説
きつねの小判という子どもの遊びをご存知だろうか? 「きつねの小判を100個集めると願
-
-
第1回りらシアター開催の御礼
【第1回りらシアター開催の御礼】 9月22日(土)紀の川市貴志川町かがやきホールにて、第1回りらシ
-
-
蛍がピークを迎えていますin真国川
3年生で寮生のM.Yです。 今年から、カメラを本格的にはじめています。 今日は、鞍先生と
-
-
オーストリア共和国 海外公演
オーストリア国における海外公演 オーストリア国における海外公演 約400年前豊臣秀吉の築いた
-
-
りら工房からビックなお知らせです!
こんにちは!LYRAFactory(りら工房)からビックなお知らせです!! LYRAFacto
-
-
後期総合発表会まで、あと1日!~生徒へのメッセージ~
後期総合発表会まであと1日! これまでカウントダウンとともに、学校にある部署がそれぞれ思う後期
りら創造芸術高等学校HP
- PREV
- 6/16(土)ほたるないと開催!
- NEXT
- 7/15(日) りらフェス ほしぞら夏祭り開催!