ほたるないと2018 大盛況で終了しました
2018年6月16日土曜日にりら創造芸術高等学校で開催された
保護者交流舞台「ほたるないと」が、100名を超える来場者があり、無事終了しました。
毎年この舞台では、舞台・芸術を学ぶりら創造芸術高等学校に入学した1年生が初めて自分たちで舞台を作ります。
今年も長野県や大阪、兵庫など様々な場所から入寮して通う生徒がいます。
1年生にとって、この舞台がりらでの初ステージ。
歌やバンド、ダンスやミュージカルまで。練習から舞台の大道具作りまで生徒がこなし、何週間も準備をしてきました。
気合いが違います。
この舞台は、りらの生徒企画のなかで最小限の広報活動に絞り、保護者やごく親しい関係者等が見に来て下さいます。
今年のステージでもたくさんのドラマが生まれました。
このブログでは、そんなドラマを写真で振り返ります。
りら創造芸術高等学校HP
関連記事
-
-
令和元年度卒業証書授与式
2020年3月15日、卒業式が行われ、11期生が無事卒業しました。 今年は、コロナウイ
-
-
パークゴルフを楽しむ⛳
りら創造芸術高等学校の体育授業として毎年パークゴルフを実施しています!紀美野町のご厚意により、ふ
-
-
有田川流域の納豆文化を探せ! 地域デザイン特別課外授業
2016年8月22日(月)から23日(火)の2日間、りら創造芸術高等学校の授業「地域デザイン
-
-
2/28(土) 後期総合授業発表会告知!
皆さんこんにちは!この寒い季節いかがお過ごしでしょうか? そんな冬の終わり、2月28日(土)に
-
-
第5回りらシアター 閉幕
2022年11月5日(土)第5回りらシアターが無事閉幕いたしました! 当日は、保護者の皆様や、地域
-
-
りらシアターを終えて、りらの舞台とは。
当日の学校説明会の様子 2020年11月21日に「第3回りらシアター」を貴志川にあ
-
-
『ほたるナイト』いよいよ明日!
みなさんこんにちは!3年生のR.Iです。 明日、りらが「高等学校」になって初めてのイベントがあ
-
-
世界民族祭2018 無事開催
「世界民族祭2018」が15日、和歌山県紀美野町神野市場の文化センターで開かれました。 10周
-
-
生徒発表 和歌山県教友会(退職校園長会)INりら
11月26日に和歌山県教友会の大会がりらで開催され、90名以上の退職された園長先生や校長先生が集まり
りら創造芸術高等学校HP
- PREV
- 6/16(土)ほたるないと開催!
- NEXT
- 7/15(日) りらフェス ほしぞら夏祭り開催!