*

第8回入学式

公開日: : 最終更新日:2014/07/25 最新情報

平成26年4月13日、日曜日に、新しいりら生の仲間、
8期生の入学式が体育館の特設ステージにて行われました。
今回の新入生は関東など和歌山県外からの入学生も入学してくれました。
IMG_4839.jpg
りらの入学式の式典では恒例となっている新入生のメッセージでは、
1人1人、初めてのりらの舞台上に立ち、各々緊張しながらも「私は演劇がしたい!」や「ダンスを頑張りたい!」など、
今まで触れたことのないことにも手を伸ばしていこう!、というチャレンジ精神が伝わってくる意気込みを聞かせてくれました。
在校生は、入学してくる8期生のために入学式で使う体育館の特設ステージを1から組んで作ったり、
入学生の教室をはじめとした学校全体の飾り付けをして、これからりら生となる8期生を喜び、迎え入れました。
IMG_4763.jpg
IMG_5114_20140512180154aab.jpg
式典には、ラインタップダンス「ウィルロジャース・フォーリーズ」と日本舞踊「鶴亀」という男踊りを披露し、8期生の入学を祝いました。
IMG_5247.jpg
入学式から1ヶ月が経ち、入学する前とは全く違った環境に8期生たちは、少しずつ慣れてきた様子。
しかし、わからないことも数多く、四苦八苦しながらも過ごしているのを見ていると、
8期生みんなはまだまだ初々しく感じます。
そんな1ヶ月間りらで日々奮闘中の8期生であるH・H君に突撃インタビューしてみました!!
記者:入学おめでとうございます。
入学して1ヶ月、心境の変化はありましたか?
H.H君:初めはりら生全員と仲良くなれるか心配でしたが、同期や先輩方と馴染めて、
今となっては日々楽しく過ごしています。
記者:りらでやりたい事、挑戦したい事、夢や目標などはありますか?
H.H君:はい。夢はあります。僕はりらで過ごす3年間は、「造形士になりたい」という夢のためにデッサンに関する色々な事を教わりデッサンが上手くなりたいと思っています。
そして、演劇も好きなので「演じる」という事もやっていきたいと思ってます。
記者:そうですか!いいですねー!頑張って下さいね!
それでは最後に一言どうぞ!
H.H君:この3年間で、より自分の幅を広げられるように、そしてりらの学校生活の中でもっとたくさん、自分の得意分野を見つけていきたいです。
記者:ありがとうございました!
とのことでした。8期生の1年後の成長っぷりが楽しみですね。
平成26年度、6・7期生は1年生である8期生を迎え入れ、6期生は2年生から最高学年である3年生に、7期生は1年生から2年生になり、6・7・8期生のこの3学年で今年度スタートです‼︎
IMG_5726.jpg
今年度もりらをよろしくお願いします‼︎

りら創造芸術高等学校HP

りら創造芸術高等学校(平成28年4月開校)WEBサイト

りら創造芸術高等学校HP

関連記事

たむらけんじの「学校に行こッ!」で紹介していただきました。

本日、MBS(毎日放送)のTV番組、ちちんぷいぷいのコーナー「たむらけんじの学校に行こっ!」にて本校

記事を読む

授業地域デザインの納豆調査について

金曜日の午後に開講する選択授業『地域デザインⅡ』では地域に眠るアートの素材を発掘すべく地域へ

記事を読む

生徒より~りらファームの近況報告🍃~

今週の授業食品開発では、サツマイモとバジルとシソを植えました。 まず、学校の裏にある畑に皆

記事を読む

「後期総合授業発表会」がありました!

こんにちは!2年生のC.Aです。 昨日2月28日に今年度最後のイベント「後期総合授業発表会」があり

記事を読む

今週末はりらフェスへGO!

こんにちは♫ 三年生の豊川です!   雨続きで少し涼しい日々が続いていま

記事を読む

no image

放課後レッスン

今週の総合芸術とHRでは、 改めてゴスペルをすることについて話し合いました。 「本当にゴスペルをした

記事を読む

27年度「ほたるナイト」無事終了しました!

こんにちは!2年生(8期生)のC.Aです。 6月13日(土)に、「ほたるナイト~夢のつどい~」

記事を読む

温かかったSnow Dayおわり!

  皆さんこんにちは!3年生のK.Aです。 紀美野町真国宮にある本校では本格的な寒さが

記事を読む

no image

【校外発表】中学校での芸術鑑賞教室

やっと秋らしい晴天がやってきた10月の終わり、 近隣の中学校に文化行事としてりらの生徒たちが

記事を読む

令和3年度 第6回入学式

2021年4月11日(日)第6回入学式を挙行いたしました。昨年はコロナウイルス感染症の影響による

記事を読む

りら創造芸術高等学校HP

りら創造芸術高等学校(平成28年4月開校)WEBサイト

りら創造芸術高等学校HP

りら創造芸術高等学校HP

りら創造芸術高等学校(平成28年4月開校)WEBサイト

りら創造芸術高等学校HP
no image
ブドウハゼのモクロウ PR動画

プロジェクトりらファクトリーでは、2022年4月に海南市にある吉田製

令和4年度卒業証書授与式

2023年3月12日、令和4年度卒業式が行われ、14期生がりらを卒

2022年度後期授業発表会および第2回地救DAY 閉幕

2023年2月26日(日)に開催された2022年度後期授業発表会およ

高校生が開発した化粧品 キノミノリ再販決定!!

2022年に引き続き「マルチバーム キノミノリ」の販売をすることが決

no image
軽音部 県大会優勝!

2月11日(土)和歌山県民文化会館で開催された「わかやま軽音フェス2

→もっと見る

PAGE TOP ↑