*

第6回世界民族祭in真国 ありがとうございました!

公開日: : 公演, 最新情報

10月18日(土)、19日(日)に「第6回世界民族祭in真国」がりら創造芸術高等専修学校グラウンドにて開催され、無事終了しました。

 

IMG_5831  IMG_5992

 

IMG_9961IMG_6490  IMG_6357IMG_9961IMG_9961

 

IMG_6513       IMG_8596

 

 

 

IMG_0100     IMG_8753

 

IMG_9655      IMG_9623

 

 

 

IMG_8819  IMG_8660

 

IMG_9029

 

今回のスペシャルメッセージ「インドからのメッセージ」として和歌山県に住むギリ・ガネーシュさんに国際交流の視点からインドを語っていただきました。それに加え、りらの生徒と一緒にMCをつとめていただきました。

 

IMG_9950

IMG_5831

「まくにんピック」という各国参加型運動会が行われ、様々な国の子供から大人まで、

国境を越えて楽しく交流することができました。

 

IMG_9152

 

IMG_9367      IMG_9212

 

 

 

こちらは無人販売です。日本の田舎でも珍しい無人販売を、生徒と地域の方々とで協力して行いました。地域のとれたて野菜を1つ100円で販売させていただき、完売いたしました。お買い上げありがとうございました!

 

IMG_9961

 

 

 

 

 

 

 

 

ご来場いただいたお客様、お越しいただきありがとうございました。次回、11月15日(土)に演劇祭と衣装製作の作品展覧会を開催いたしますので、ぜひお越しください。

 

りら創造芸術高等学校HP

りら創造芸術高等学校(平成28年4月開校)WEBサイト

りら創造芸術高等学校HP

関連記事

no image

【告知】世界民族祭2018 Vol.2 開催

10月に開催されたvol.1「アフリカの輝き」に続いて、世界民族祭2018vol.2 「今、そして未

記事を読む

no image

オーガニックコスメ製作 【高校生発案の化粧品発売決定】※すでに完売致しました

重大なお知らせがあります!! プロジェクトりらファクトリーが2020年6月から取り組んできた

記事を読む

no image

天文学

この金曜日の2時間目は、 地元『みさと天文台』から特別講師の方を招いての授業でした。 ちなみに『みさ

記事を読む

モルタル造形による校門が完成!

モルタル造形による校門の完成! モルタル造形作家の真砂先生をお招きして、新しく制作していた

記事を読む

後期総合発表会まで、あと4日!

後期総合発表会まで、あと4日! 今回は、「りら」の仕事分担の仕組み「部署」に注目して、 各部署の

記事を読む

no image

舞踊祭 告知

りらイベント   舞踊祭 時間を忘れる~踊りを感じる~ 「体を動かしていると時間を忘れていた」  な

記事を読む

後期総合発表まであと3日!

後期総合発表会まで、あと3日! 今回も、「りら」の仕事分担の仕組み「部署」に注目して、 各部署の

記事を読む

no image

ダンスの発表!@りらフェス

りらフェスティバル(7月21日開催)では、 和太鼓の発表の他にもう一つ、『ダンス』の発表がありました

記事を読む

蛍がピークを迎えていますin真国川

3年生で寮生のM.Yです。 今年から、カメラを本格的にはじめています。 今日は、鞍先生と

記事を読む

第7回りらシアター開催のお知らせ

10月19日に和歌山城ホール・大ホールで『第7回りらシアター』を開催します。今回のりらシアターのテ

記事を読む

りら創造芸術高等学校HP

りら創造芸術高等学校(平成28年4月開校)WEBサイト

りら創造芸術高等学校HP

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

りら創造芸術高等学校HP

りら創造芸術高等学校(平成28年4月開校)WEBサイト

りら創造芸術高等学校HP
第7回りらシアター開催のお知らせ

10月19日に和歌山城ホール・大ホールで『第7回りらシアター』を開催

オータムスクール(秋の体験授業)募集開始

秋の体験授業 オータムスクールのお知らせ 先日、サマースクール

木蝋~JAPAN WAX~ ブドウハゼ産業PR動画完成!

ブドウハゼ産業をPRするための動画が完成しました。 り

りらファクトリーの先輩にお話を聞きました

先日、りらファクトリーに13期生の先輩が来てくださいました。この先輩

高野山研修(りらファクトリー)

先日、学校全体で高野山で2日間、研修を行いました。二日目の午後には、

→もっと見る

PAGE TOP ↑