*

「部署紹介コーナー」第一弾

公開日: : 日常風景, 最新情報



りらのー!部署紹介コーナー!!



皆さんこんにちわー!!三年生のk.iです!「後期総合授業発表会」も当日になりました!!!

「りら」のイベントの仕組み「部署」に注目してその紹介をしたいと思います。
部署とは、私達の学校のイベントを作るうえで必要なことを五つ役割に分かれておこなう集団のことです。

今回のブログでは、りらのイベントの仕組み「部署」に注目してこれから「部署」の紹介をしたいと思います。
部署」とは?
●イベントの宣伝をする「広報

●舞台作りや音響、照明をする「裏方

●プリンなどを作り販売する「ストア

●りらの生徒を幸せにする、りら幸せ活動会、通称「りら活

●そしてこの四つの部署をまとめる「SP」(ステージプロデュース)

これらの五つの部署に別れイベントを作っています。
今週紹介する部署は「りら活」りら活1年生のC.Tさんにインタビューしました!
M りら活はどんな部署ですか?
C りらを幸せにする活動をする部署です!
M イベントの時はどんな活動をしますか?
A イベント前にはホールのレイアウトやイベントのテーマに沿った飾りつけをしたりしてます。雨天対策や暑さ寒さ対策もしています。
M りら活から一言!
C HAPPY~!
その他にも誕生日の生徒への手紙や毎週金曜日に読み上げるハッピーちゃん(無記名で幸せなこと書きみんなでシェアする)などりら生を幸せに笑顔にする部署です!

 

イベント準備の際は重いものを運んだり、たまに椅子の足が抜けちゃったりするよ/泣

毎日皆の幸せを考えて日々精進しています!!!

以上!りら幸せ活動隊の紹介でした!!

IMG_9902IMG_9934IMG_9945

IMG_6730IMG_6737

 

 



 

そして次に紹介する部動隊署は主にりらのぷりんを作り、販売してくれている「ストア」です。
まずは、ストアさんから一言。
いつもりらのぷりんをお買いあげいただきありがとうございます。
★現メンバーは?
3年生2人、2年生2人、1年生4人の8人で活動しています。ちゃんと男の子もいます。
★いつもの作業風景を教えて。
ストア内でぷりんを作る工程ごとに担当がいます。一番難しいのはカラメルをビンに流し込む工程です。いつも厨房では立ったままの作業ですが、皆で和気あいあいとしながら楽しく作業をしているので苦ではないです。
★魅力は?
5部署の中で唯一直接お客さんと触れ合うことができるところが魅力です。
自分達で作ったものを実際にお代を頂いて、販売させていただくという貴重な体験をさせていただいています。
★最後に一言。
後期総合授業発表会でも、真心込めたりらのぷりんを販売させていただきます。(5種類 プレーン、チョコ、カフェオレ、紅茶、ゴマ)
食品開発という授業から紀美野町の産品をふんだんに使ったパウンドケーキも販売させていただきます。お越しいただいた際にはご賞味ください。

 

IMG_6707IMG_6709IMG_6735

\そして次回のブログの部署紹介は「裏方」です!お楽しみに!!!/

IMG_9906(※音響)

 

 

 



『後期総合授業発表会』詳細



 

IMG_9950IMG_9921IMG_9927

後期総合授業発表会詳細

会場:りら創造芸術高等専修学校 体育館 特設ステージ

日時:2月28日(土) 開場12:30~ 開演13:00~

送迎:JR岩出駅 12:00 和歌山電鐵貴志駅 12:20(※要予約 073-497-9111)

内容:授業発表(教養教科・造形芸術教科・舞台芸術教科)

料金:無料(※出店での飲食有料)

 

 \後期総合授業発表会見に来てね!!!/

IMG_9941

りら創造芸術高等学校HP

りら創造芸術高等学校(平成28年4月開校)WEBサイト

りら創造芸術高等学校HP

関連記事

no image

令和元年度卒業証書授与式

2020年3月15日、卒業式が行われ、11期生が無事卒業しました。 今年は、コロナウイ

記事を読む

「開校式」、「第10回入学式」

みなさんお久しぶりです!3年生のあえらです。 桜も満開になり吹雪きはじめる中、きのうは「りら創

記事を読む

「第7回卒業式」

みなさんこんにちは! 昨日13日は第7回卒業式があり、7期生の11人が無事卒業

記事を読む

「ほたるナイト」オープニング映像撮影会!

こんにちは!2年生(8期生)のA.Tです。 なんとなんと「ほたるナイト」まで残り一週間をきりました

記事を読む

地域デザイン【校外学習】庄屋「弥市郎」の墓見学

五月晴れに恵まれた金曜日の午後。授業地域デザインの校外学習の一環として、地域の郷土史家森下誠

記事を読む

2014.9.7 真国Sound DAY告知!

真国Sound DAY告知     みなさんこんにちは

記事を読む

no image

歌とギターとカホン

この日の放課後は、 音響機器の設定を学ぶことと、 カホンのリズム感を養うことを目的としながら、 鞍先

記事を読む

学校の癒し犬「ばなな」の訃報

平成18年 1月 学校犬「ばなな」は、りらの前の道をさまよっていました。 名前の由来は、

記事を読む

後援会役員会が開催されました

9月7日19時から紀美野町総合福祉センターにてりら創造芸術学園後援会の役員会が開催されました。 後

記事を読む

本日第3回 入学式を挙行致しました。

本日、第3回 入学式を挙行致しました。 新しい環境に不安一杯で入ってくる新入生を迎える

記事を読む

りら創造芸術高等学校HP

りら創造芸術高等学校(平成28年4月開校)WEBサイト

りら創造芸術高等学校HP

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

りら創造芸術高等学校HP

りら創造芸術高等学校(平成28年4月開校)WEBサイト

りら創造芸術高等学校HP
【りらファクトリー】大阪・関西万博で発表

5月15日、16日の二日間、EXPO2025大阪関西万博会場内の関西

ブドウハゼ紹介動画、英語版完成

ブドウハゼ紹介動画の英語バージョンが完成しました! 2年前から

no image
吉田製蝋所見学報告

2月末、海南市にある吉田製蝋所に見学に伺いました。吉田製蝋所は和歌山

「わかやまふぃん」をりら地救DAYにて販売!

りらのまふぃんの新作「わかやまふぃん」を開発しました!

【コラム】2024年度 進路速報

今年度(2024年度)の高校3年生が、進路決定までに取り組んできた舞

→もっと見る

PAGE TOP ↑