2014年 真国御田奉納
公開日:
:
最終更新日:2014/07/25
最新情報
2014年2月6日、真国丹生神社の拝殿にて
「真国御田春鍬規式」(通称、真国御田)を奉納しました。
本当に寒いなかでの奉納でしたが、NHKで放送されたこともあり、
地元だけでなく県外から来られる方もおられ、会場となった拝殿に
入りきれないほどの見学者の方が来て下さいました。
真国御田は、2人の語り部(舅と婿)が語り合いながら進みます。
その舞台となるのは古来の稲作風景です。
今年は、拝殿での奉納の後に境内にて創作舞踊「真国神楽」とオリジナル楽曲「田んぼでお米を作りましょ」
も奉納しました。
真国神楽
和太鼓を使った日本的な楽曲にのせて、真国をテーマにした振り付けで踊ります。
田んぼでお米を作りましょ←動画を見ることが出来ます。
真国御田と同じく田んぼをテーマにした楽曲。
りら創造芸術高等学校HP
関連記事
-
-
サマースクール(体験授業)募集開始
令和6年度のサマースクール(体験授業)の募集を開始しています! りらの授業体験や、寮の宿泊体験など
-
-
南九州研修旅行記✈vol.3
本日12月22日(木)は、研修旅行最終日です! 朝から、鹿児島護国神社に立ち寄り、参拝させて
-
-
内閣府事業で海外青年団が視察のため来校しました
2018年2月22日、平成29年度地域課題対応人材育成事業「地域コアリーダープログラム」(FY201
-
-
9月19日(土)オープンスクール・オンラインでのりらフェスティバルが開催されました。
9月19日(土)午前に体験授業(オープンスクール)と、午後からはオンライン配信でのりらフェスティバ
-
-
第1回 テーマパーク学習
今日は、和歌山マリーナシティーに全校生徒で「テーマパーク学習」に行きました マリーナシティに
-
-
実物大105cm望遠鏡模型製作日記 第5話 「トリマー研修in工房アレン」
こんにちは!サイエンスアートを選択しているT・Aです。 先日、紀美
-
-
タップで『OH HAPPY DAY!』
『OH HAPPY DAY!』を、 ミュージカルの時間にも練習しています。 タップ&ゴスペル。 授業
-
-
南九州研修旅行記✈vol.1
12月20日(火)〜、2泊3日で南九州(熊本の阿蘇・宮崎の高千穂峡、鹿児島県)の研修旅行を行いまし
-
-
地域デザイン 葡萄櫨の原木調査「県による視察」
2017年10月13日火曜日 地域デザインの授業で、鞍ワクワク班のメンバーで、葡萄櫨(ぶどうは
-
-
海外研修inイタリア
皆さんこんにちはー!2年生(8期生)のI.Rです。 先日、「ミラノ国際博覧会(万博)」の日本館
りら創造芸術高等学校HP
- PREV
- 真国御田 練習風景 NHK生放送
- NEXT
- 「平成25年度後期総合発表会告知!!」