授業【地域デザイン】地域づくりプランナー高橋寛治先生来校
公開日:
:
最終更新日:2017/02/02
地域デザイン授業記録簿, 授業紹介, 最新情報

地域づくりプランナー高橋寛治先生が本校の授業「地域デザイン」を見学に来てくださいました。

先生は長野県飯田市役所まちづくり推進室長、産業経済部長などを経て、平成16年より平成22年まで高野町副町長。
住民との協働により、「飯田方式」と呼ばれる居住を中心にすえた潤いあるまちづくり(再開発事業)を企画し、全国から脚光を浴びるなど、地域づくりを専門とされる全国で活躍されている方です。
来校された日の前日に高野山で開催されたワークショップに教員と地域の方とで参加したことで本校に興味をもってくださり、御来校くださいました。
そこから始まった授業では、先生の寄稿文の音読を中心にすすみました。
先生から直接お話を伺えて、本当に貴重なお話をお聞きすることができました。
りら創造芸術高等学校HP
関連記事
-
-
ねんりんピック富山2018 閉会式のセレモニーに出演しました!
11月5日(月)~6日(火)にかけて、富山県で行われている「ねんりんピック富山2018」の閉会式アト
-
-
海外研修inイタリア
皆さんこんにちはー!2年生(8期生)のI.Rです。 先日、「ミラノ国際博覧会(万博)」の日本館
-
-
地域デザイン特別校外授業「林業に触れる」
2016年3月1日、和歌山県の最高峰、護摩壇山を源流にする日高川。 その中流域にある日高川
-
-
ほたるナイト2014 フィールドワーク
2014年6月13日 とうとう、今週の6月14日(土)に控えた毎年恒例の「ほたるナイト」迫ってまい
-
-
カンボジア王立芸術大の学生と交流舞台
2014年9月12日金曜日、カンボジアの王立芸術大学の学生が、かじか荘本館にあるレストラン「エストレ
-
-
授業 『舞台企画』~イベントを創る~
こんにちはー!8期生のI.Rです。 突然ですが本校、りら創造芸術高等専修学校では 「ほた
-
-
【学校関連団体】2024年度 銀河の森舞台芸術学園・参加者募集
本校校長が学園長を務め、講師陣がワークショップを行う【銀河の森舞台芸術学園】が今年も開校することと
りら創造芸術高等学校HP
- PREV
- 第9回入学式
- NEXT
- 舞台告知「ほたるナイト」まであと1ヶ月!

