*

授業【地域デザイン】地域づくりプランナー高橋寛治先生来校

公開日: : 最終更新日:2017/02/02 地域デザイン授業記録簿, 授業紹介, 最新情報

地域デザインブログ用イメージ

地域づくりプランナー高橋寛治先生が本校の授業「地域デザイン」を見学に来てくださいました。

20150428144507-4372809_2

先生は長野県飯田市役所まちづくり推進室長、産業経済部長などを経て、平成16年より平成22年まで高野町副町長。

住民との協働により、「飯田方式」と呼ばれる居住を中心にすえた潤いあるまちづくり(再開発事業)を企画し、全国から脚光を浴びるなど、地域づくりを専門とされる全国で活躍されている方です。

来校された日の前日に高野山で開催されたワークショップに教員と地域の方とで参加したことで本校に興味をもってくださり、御来校くださいました。

そこから始まった授業では、先生の寄稿文の音読を中心にすすみました。

先生から直接お話を伺えて、本当に貴重なお話をお聞きすることができました。

 

りら創造芸術高等学校HP

りら創造芸術高等学校(平成28年4月開校)WEBサイト

りら創造芸術高等学校HP

関連記事

たむらけんじの「学校に行こッ!」で紹介していただきました。

本日、MBS(毎日放送)のTV番組、ちちんぷいぷいのコーナー「たむらけんじの学校に行こっ!」にて本校

記事を読む

【告知】平成30年度総合授業発表会 開催!

2019年に入って今年も2ヶ月目。学校で飼育しているメダカの水が毎朝凍るくらい、寒い日が続いています

記事を読む

学園設立 10周年記念

2017年1月14日土曜日13時 学校法人りら創造芸術学園 開学10周年記念行事  

記事を読む

ほたるナイト開催

6月11日(土)保護者交流会として、今年度最初の舞台「ほたるナイト」が開催されました。 第1部では

記事を読む

令和4年度卒業証書授与式

2023年3月12日、令和4年度卒業式が行われ、14期生がりらを卒業しました。昨今、卒業式はコロ

記事を読む

no image

特別授業『モデル撮影』

りら創造芸術高等学校でモデル撮影の特別授業がありました。 担当いただいたのは授業「フォトライ

記事を読む

no image

「美術」の写真

これは、美術の授業で生徒が撮影した撮影した写真です。 この日は、「写真で何かを伝える」ことをテーマに

記事を読む

ほたるナイトオーディション

  こんにちは。そしてはじめまして!11期生で1年生のS.Kです。今年からよろしくお

記事を読む

no image

後期総合授業発表会告知!第2弾

こんにちは! 今回は「後期総合授業発表会」に演目や展示を出す授業の紹介をしていきたいと思います

記事を読む

2014年度「後期総合授業発表会」ありがとうございました!

皆さんこんにちは!8期生(1年生)のI.Rです! 2015年2月28日(土)に、りら創造芸術高

記事を読む

りら創造芸術高等学校HP

りら創造芸術高等学校(平成28年4月開校)WEBサイト

りら創造芸術高等学校HP

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

りら創造芸術高等学校HP

りら創造芸術高等学校(平成28年4月開校)WEBサイト

りら創造芸術高等学校HP
高野山金剛峯寺での奉納式

本日、榧(カヤ)の油を、紀美野町からは約150年ぶりに、高野山に奉納

サイエンスカフェinきみので発表

10月4日(土)に「櫨(ハゼ)と榧(カヤ)の再発見」と題したサイエン

マルチバーム キノミノリがふるさと納税返礼品になりました!

紀美野町に原木がある葡萄櫨(ぶどうはぜ)産業の発展を考え商品

【りらファクトリー】大阪・関西万博で発表

5月15日、16日の二日間、EXPO2025大阪関西万博会場内の関西

ブドウハゼ紹介動画、英語版完成

ブドウハゼ紹介動画の英語バージョンが完成しました! 2年前から

→もっと見る

PAGE TOP ↑