関西広域連合設立10周年記念式典

一昨日、大阪府立国際会議場で開催された「関西広域連合設立10周年記念式典」に連合協議会委員として参加させていただきました。連合10周年の節目に連合長が兵庫県井戸敏三知事から和歌山県仁坂吉伸知事へと受け継がれることになり、関西の新しい時代を切り拓いてゆこうとする決意のこもった次期連合長就任に向けてのご挨拶を、和歌山県民としてとても誇らしく拝聴いたしました。


昨今のコロナ禍の中、基調講演も藻谷浩介氏によるコロナにおける新時代がテーマでの講演であり、またそれに続くパネルディスカッションでは、それぞれのパネラーの方々もコロナによる経済界の現状、観光業界の置かれている問題などについてのお話で、コロナ対策も含め関西を飛躍させていくためには、これからより一層関西が繋がり、力を合わせて地方創生に取り組んで行かなければならないと、お話しされていました。
お聞きしながら、私も文化・芸術・教育を推進していきたい立場として、コロナ禍で色々なことが停滞する今の現状は残念で仕方がありません。日頃の教育実践から、子供たちが文化・芸術をツールとして学びながら「生きる力」をつけていくことは間違いないと確信していますので、これから先の方向をしっかり見据えながら、子供たちに多くの体験の場を創っていきたいと、改めて強く思いました。
ともすれば、毎日バタバタと忙しく流れていく時間の中で、今回、関西の現状をそれぞれの立場で考え進めている方々による、大きな視点からのお話をじっくり伺う機会を得られたことは、本当に良かったと思います。
来年は、和歌山県で、全国高等学校総合文化祭、国民文化祭が開催される予定です。数年前から和歌山県もそれらの成功を目標に準備し、動いておられますが、私もできることでしっかり参加させていただき、文化芸術振興の一助となるよう働かせていただきたいと思っています。
りら創造芸術高等学校HP
関連記事
-
-
地域デザイン特別校外学習in豆紀&和大講演会
2018年3月15日(木)春休み初日に授業地域デザインが企画する特別校外学習を行いました。 午
-
-
学園設立 10周年記念
2017年1月14日土曜日13時 学校法人りら創造芸術学園 開学10周年記念行事
-
-
劇団四季~CATS~
こんにちは、1年生の京谷です。段々と風が冷たくなってきて秋の訪れお感じる季節になりました。肌寒くなっ
-
-
全国高等学校軽音楽フェスティバル2024
6月2日(日)大阪城音楽堂にて行われた『全国高等学校軽音楽フェスティバル2024』に5名の生徒が
-
-
速報 ミラノ国際博覧会(万博)海外公演
イタリア・ミラノ国際博覧会(万博)の「日本館」イベント広場にて2015年7月7日、りら創造芸術高等専
-
-
「開校式」、「第10回入学式」
みなさんお久しぶりです!3年生のあえらです。 桜も満開になり吹雪きはじめる中、きのうは「りら創
-
-
Lyra Creative Art School 活動紹介!
はじめまして。 りら創造芸術高等専修学校の教務担当です。 これから少しずつ、 りらで行われている授業
-
-
「後期総合授業発表会」がありました!
こんにちは!2年生のC.Aです。 昨日2月28日に今年度最後のイベント「後期総合授業発表会」があり
りら創造芸術高等学校HP
- PREV
- りらシアターを終えて、りらの舞台とは。
- NEXT
- 12回 世界民族祭 開催終了に寄せて

