地域デザイン【葡萄櫨の原木調査】県による竹の除去作業
公開日:
:
地域デザイン授業記録簿, 葡萄櫨の原木調査
2018年3月7日午後、県の担当者の方からご提案をいただき、
原木に日光が当たるように周辺の竹の除去作業をおこないました。
竹の活動が始まる前の寒い時期に作業をしたい。という考えでこの時期に作業を行いました。
また、竹が防風林として機能している可能性も考え、ある程度周辺に竹を残しながら作業を進めることにしました。
といっても、今地域デザインのわくわく班は女子2名。。。
力仕事は苦手です。
今回は、県の担当者の2名以外に、地域のまちおこし団体「さみどり会」のメンバー2名と、
200年近く前に「葡萄櫨の原木」を発見した勇三氏の実の子孫の方が参加して作業してくださいました!
子孫の方にこの調査の結果をご報告するのが、本年度最大の目標の一つなので、
参加いただけると聞いたときはほんとに嬉しかったです。
さすがに地域の方々。どんどん作業が進みます。
周辺が綺麗になりました。
今年は葉が沢山芽吹いてほしいと願っています。
りら創造芸術高等学校HP
関連記事
-
地域デザイン 葡萄櫨の原木調査 「県の視察2回目 実の採取及びお墓調査」
2017年10月27日 金曜日 櫨の実には油が含まれています。この油は、木蠟と呼ばれロウソクや
-
ブドウハゼに関して雑誌の取材を受けました
4月末、プロジェクトりらファクトリーと授業地域デザインの生徒各数名で吉田製蝋所にお邪魔しました。
-
授業【地域デザイン】地域づくりプランナー高橋寛治先生来校
地域づくりプランナー高橋寛治先生が本校の授業「地域デザイン」を見学に来てくださいました。
-
日テレ『THE突破ファイル』でりらの活動が放送されます 12月6日 19時~
りら創造芸術高等学校の生徒が、授業「地域デザイン」でおこなっている調査活動が題材となって制作された再
-
授業「地域デザイン」紀美野町の箕六弁財天を見学
金曜日の午後に開講する選択授業『地域デザイン』は、地域に眠る文化や自然など、地域への聞き取り
-
地域デザイン【校外学習】 かつらぎ町天野地区の納豆文化 調査
先日、春休み特別校外授業としてかつらぎ町天野地区において納豆分布調査を行いました。 そ
-
ブドウハゼの原木調査がTVの再現ドラマとして放送されました
2018年12月6日19時放送のクイズ番組「THE突破ファイル」~消えた○○を追え!執念の大追跡2時
-
キノミノリプロジェクト~愛知県岡崎市の松井本和蝋燭工房へ~
8月2日、愛知県岡崎市にある松井本和蝋燭工房へ見学及び撮影に行きました。 松井本和蝋燭工房のHP
-
プロジェクトフィールドワーク in吉田製蝋所
今年度、初めて行われたプロジェクトフィールドワーク(PFW)は、3日間連
-
有田川流域の納豆文化を探せ! 地域デザイン特別課外授業
2016年8月22日(月)から23日(火)の2日間、りら創造芸術高等学校の授業「地域デザイン