*

地域デザイン【林業特別授業】徳用林産物シイタケ栽培

公開日: : 地域デザイン授業記録簿, 授業紹介

2018年3月2日金曜日の午後に選択授業「地域デザイン」において、

和歌山県と女性林研のご協力で、【林業特別授業】徳用林産物シイタケ栽培を知る。

を開講しました。

 

この授業では毎回林業の世界を体験学習のスタイルで学びます。

田舎で生活していると、農業や漁業は出会う機会がありますが、

林業はなかなか出会うことがありません。

しかし、本校が立地する紀美野町は森林が96.33平方キロメートルで総面積の75%を占め、農地は10%程度となっています。

この授業は、そんな林業に初めて触れる生徒にとって、貴重な機会となっています。

最初は、公民館で座学です。

実際にシイタケ栽培をしている地域の方が講師となって説明してくださいました。

_MG_1526

今回のテーマ「徳用林産物(とくようりんさんぶつ)」とは、 森林から生産される様々な産物のうち、建築用材以外のものをいいます。

キノコやタケノコ、山菜などもコレにあたります。

また、地域デザインでも調査中の「櫨の実」も、徳用林産物の一種です。

徳用林産物は、60年~100年かけて育てるスギやヒノキなどの林産物を生業としてきた山村における、短期的な収入源として重要な役割を担っているようです。

 

 

 

座学の後は、実際にシイタケを栽培している場所に移動します。

_MG_1551

梅の花が綺麗に咲いていました。

 

急な坂を上がり、さらに山を上ります。

IMG_1558IMG_1719

山の中腹に数万本はありそうなクヌギの木がクロスに組まれて横たわっています。

_MG_1653

このような原木から生えるシイタケは、菌床で育てられたものより「旨み」「香り」「栄養」の点で優れているとされ、

スーパーなどでは高値で売られています。

ここのシイタケも、小売はほとんどせず、料亭などで出汁をとるのに使われる乾燥用に出荷されるそうです。

 

そんな貴重なシイタケを慎重に収穫させてもらいます。

IMG_1663

 

 

 

IMG_1674

傘が花模様に割れている乾シイタケを「茶花どんこ」と呼びます。

見た目が綺麗で、高級食材として流通しています。

 

IMG_1712

肉厚でおいしそうなシイタケを収穫できました。

IMG_1706

収穫体験の後は、作業場に戻って植菌作業(原木に種菌を植え付けること)を体験しました。

IMG_1727

木に開けた穴に駒菌と呼ばれる木片をかなづちで叩き入れていきます。

個数を重ねるうちにみんな上手くなっていきました。

 

生徒たちが作業をしていると、女性林研のメンバーの方が炭火で収穫したばかりのシイタケを焼いてくださいました。

あつあつのシイタケに醤油を垂らすと、香ばしい匂いが広がりました。

IMG_1755

さらに!メンバーの皆さんの計らいで、人気のパン屋さん「ドーシェル」のバンズを用意してくださっていました!

IMG_1771

「採れたてシイタケ炭火焼きバーガー」の完成です。

シイタケがこれほどジューシーな食べ物とは知りませんでした。

今までで一番おいしいシイタケ料理だ!とみんな感動を表現していました。

IMG_1809

田舎には、まだまだ未開拓な資源が沢山あります。

今回のシイタケも学校から僅か数分の距離にありますが、その存在を知っていた生徒はほとんどいませんでした。

 

体験から得た知識や感動は、きっと生徒のみんなの心に残ったと思います。

 

この授業を支えてくださった関係者の皆様に感謝します。

りら創造芸術高等学校HP

りら創造芸術高等学校(平成28年4月開校)WEBサイト

りら創造芸術高等学校HP

関連記事

地域デザイン授業記録

地域デザイン【念願の椎茸収穫】

授業「地域デザイン」の特別授業(和歌山県女性林研が毎年開講してくださっています)で植付けてい

記事を読む

no image

エコ活 授業家庭基礎より

家庭基礎の授業で、映画「不都合な真実」を鑑賞したことから、環境について深く考えるきっかけができまし

記事を読む

地域デザイン 地域フィールドワーク 志賀野ベース写真展見学&和紙工房あせりな見学

今回の地域デザインの授業は、「志賀野ベース」で開催された写真展「志賀野の調べ」を見学に行きま

記事を読む

原木調査in志賀野地区公民館

2018年6月6日18:30 志賀野地区公民館で、初めて地域住民の方を対象とした「葡萄櫨の原木

記事を読む

授業紹介コラム~『プロジェクト音楽』~

こんにちは。10期生の山下です。 今回は私達りら生が受けている授業の紹介をしたいと思います! ま

記事を読む

校外活動 葡萄櫨収穫の見学

2017年11月28日 午前8時30分 志賀野地区で和ロウソクの原材料「ぶどう櫨」の収穫を行う

記事を読む

12月20日 高大連携ゼミナールin和歌山大学

2017年12月20日 りら創造芸術高等学校と和歌山大学観光学部による「高大連携ゼミナール」が和歌山

記事を読む

授業【地域デザイン】 ブドウ櫨の原木を探す

授業地域デザインでは、京和ろうそくの原材料になるブドウ櫨についても調べています。 ht

記事を読む

授業地域デザイン 自然音収集 「真国川のかじか蛙」

[/audio] 今回の授業から、試験的に地域デザインの授業内で3つの班で活動すること

記事を読む

地域デザイン授業記録簿 林業特別授業 第1回 特用林産物

今回の授業は和歌山県女性林研の皆さんにご協力いただき3回にわたり林業や山の生活を学びま

記事を読む

りら創造芸術高等学校HP

りら創造芸術高等学校(平成28年4月開校)WEBサイト

りら創造芸術高等学校HP

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

りら創造芸術高等学校HP

りら創造芸術高等学校(平成28年4月開校)WEBサイト

りら創造芸術高等学校HP
第7回りらシアター閉幕

10月19日(土)『第7回りらシアター』を和歌山城ホール大ホールにて

木蝋~JAPAN WAX~ ブドウハゼ産業PR動画完成!

ブドウハゼ産業をPRするための動画が完成しました。 り

第7回りらシアター開催のお知らせ

10月19日に和歌山城ホール・大ホールで『第7回りらシアター』を開催

オータムスクール(秋の体験授業)募集開始

秋の体験授業 オータムスクールのお知らせ 先日、サマースクール

りらファクトリーの先輩にお話を聞きました

先日、りらファクトリーに13期生の先輩が来てくださいました。この先輩

→もっと見る

PAGE TOP ↑