ついに本番!!
猛暑から一転、過ごしやすい気温に落ち着きましたね。いかがお過ごしでしょうか。
りらでは、進路決定の時期を迎え、願書や受験勉強に奔走する生徒がちらほら出てきました。
すでに試験を終え、結果の出た生徒も、自分の将来に向けて創作活動にいそしんでいるようです。
そんな中、今年は公務員試験に挑戦する生徒がいます。
4月から勉強に取り組み始め、最初は全く歯が立たなかった問題も、今ではしっかり解くことができるようになり、何と合格基準と言われている点数に到達したとのこと。
そしてついに今週末、初めての本番を迎えるそうです。
結果ももちろんですが、本気で何かを目指した時間が、どんな宝物になっていくのか、それをどんな糧にしてこの先歩んでいくのか
とても楽しみです。
りら創造芸術高等学校では、今年度からプロジェクト活動として進路研究を、放課後には希望者のみの勉強会も開催されています。
今後、りらの生徒たちがどのような道を切り開いていくのか。今後に期待です。
担当教員:中島啓介
********************
今後のイベント予定
9/18 学校説明会(本校)
10/21 演劇祭(本校)
11/11,12 世界民族祭in紀美野(紀美野町文化センター)
*******************
りら創造芸術高等学校HP
関連記事
-
-
全日本高校・大学ダンスフェスティバル(神戸)出演
授業「ジャズダンス」を選択する本校の生徒が2014年8月9日(土)に神戸
-
-
実物大105cm望遠鏡模型製作日記 第4話 「仮組&展示決定」
こんにちは!サイエンスアートを選択しているT.Aです。 とうとう夏休みを終え、
-
-
特用林産功労者特別賞 受賞のお知らせ
本校の授業「地域デザイン」で取組む「抹消天然記念物葡萄櫨の原木の再発見」が日本特用林産振興会
-
-
2014.9.7 真国Sound DAY告知!
真国Sound DAY告知 みなさんこんにちは
-
-
蛍がピークを迎えていますin真国川
3年生で寮生のM.Yです。 今年から、カメラを本格的にはじめています。 今日は、鞍先生と
-
-
ドイツ海外公演 番外編【強制収容所見学研修】
海外公演のために、ドイツ国ベルリンに行きました。 公演終了後、ドイツの歴史を学ぶ研修を行いまし
-
-
6月30日りらフェスティバル開催
2024年6月30日(日)に今年度最初のイベント・りらフェスティバルを開催します。今年の会場は紀美
-
-
第2回りらシアター 開催の御礼
2019年9月28日土曜日、和歌山県民文化会館小ホールにて開催された「第2回りらシアター」が無事に
-
-
【告知】世界民族祭2018 Vol.2 開催
10月に開催されたvol.1「アフリカの輝き」に続いて、世界民族祭2018vol.2 「今、そして未