授業紹介コラム~『プロジェクト音楽』~
公開日:
:
最終更新日:2016/07/19
授業紹介
こんにちは。10期生の山下です。
今回は私達りら生が受けている授業の紹介をしたいと思います!
まず『プロジェクト音楽』は、週に3コマある授業で、
今年からは“Jue de filles”という、6人組の女の子のみで結成されたガールズバンドの活動と、男の子2人と1年生の女の子が音響を教わっています。
先日行われた、ほたるナイトではJue de fillesが弓庭先生が提供してくださったりらオリジナル楽曲『ヒマワリ』を発表しました。
メンバーは1年生が6人、2年生が2人、3年生が1人です。
ほたるナイトを終えてから、メンバーの仲はより深まったように思えます。
それぞれ好きな音楽のジャンルも個性も違いますがこれからの活動がとても楽しみです。
りら創造芸術高等学校HP
関連記事
-
-
地域デザイン【林業特別授業】徳用林産物シイタケ栽培
2018年3月2日金曜日の午後に選択授業「地域デザイン」において、 和歌山県と女性林研のご協力
-
-
授業紹介 体育(スポーツ)
体育の授業は、大きく「ダンス」と「スポーツ」に分かれて授業を行っています。 「スポーツ」の授業では
-
-
授業「地域デザイン」紀美野町の箕六弁財天を見学
金曜日の午後に開講する選択授業『地域デザイン』は、地域に眠る文化や自然など、地域への聞き取り
-
-
実物大105cm望遠鏡模型製作日記 第2話
どうも、研究プロジェクトです。「模型製作日記」を担当していきます、A.Iです。 今回は
-
-
特別授業「スタジオ撮影から学ぶ」
こんにちは!一年生のSです! 前回りらの特別講師で写真家の堀田賢治先生に寮の撮影をしていた
-
-
ジオパークな授業「甌穴探求」
今日は久しぶりの秋晴れに恵まれ、気持ちの良い青空が広がっていました。 こんな日の教養授業では、
-
-
授業紹介 1年生ミーティング
りら創造芸術高等学校では校則や困ったこと等を全校生徒で話し合う「ミーティング」の授業があります。
-
-
授業 『舞台企画』~イベントを創る~
こんにちはー!8期生のI.Rです。 突然ですが本校、りら創造芸術高等専修学校では 「ほた
-
-
後期総合授業発表会告知!第2弾
こんにちは! 今回は「後期総合授業発表会」に演目や展示を出す授業の紹介をしていきたいと思います
-
-
実物大105cm望遠鏡模型製作日記 第3話
おはようございます、サイエンスアートプロジェクトを選択しているA.Iです。 今回は、前
りら創造芸術高等学校HP
- PREV
- 授業「地域デザイン」紀美野町の箕六弁財天を見学
- NEXT
- りらフェスティバルまで、あと9日!