*

特別授業「スタジオ撮影から学ぶ」

公開日: : 授業紹介, 最新情報, 特別授業

こんにちは!一年生のSです!

IMG_6045
前回りらの特別講師で写真家の堀田賢治先生に寮の撮影をしていただきましたが、今回は学校で生徒や先生方を撮影していただきました!
この撮影は5期生の方がアシスタントに入ってくださっていて素早く行動をしていたことにとても感動しました!
生徒の撮影にはヘアメイクが出来るりらの特別講師でスタイリストの上田先生、そしてモデルとしてりらの特別講師でモデルの丹羽先生に来ていただきました!
私は実際にモデルさんを見るのは初めてでしたが、カメラマンに撮って欲しいポーズを、言葉には出さないけれどもうまく伝えられていて、さらにカメラマンの堀田先生もそれをうまくキャッチしていてコンビネーションが凄いと思いました!

IMG_6089

IMG_9844

丹羽先生は普通の写真を撮ってもらうのではなく、写真にも動きがわかるような躍動感をすごく細かい動きで表していて、モデルとは技術が必要なのだと教えて下さいました!

IMG_6065

IMG_0003
プロのカメラマンの堀田先生はいい写真をとるには照明が大切だということを教えて下さいました。実際に照明の数を減らしたり増やたりしてくださいました。その写真を画面で見比べてみると、3方向からの照明全てに意味があることが、一目見ただけで分かりました!
また、望遠レンズについても教えて下さいました。私は望遠レンズは遠くて見えない所にあるものだけを撮るものだと思っていましたが、それは間違いでした。先生は近くても望遠レンズを使っていました。それはリアルになりすぎないようにするためだそうです。写真にロマンを持たせるという事です。写真を見比べるとその差は一目瞭然でした。

IMG_9931

ヘアメイクの上田先生は、生徒二人をメイクしてくださいました。

堀田先生からその子に似合うメイクをしてあげてと言われただけで短時間でヘアスタイルをセットしてメイクもその生徒にピッタリなヘアメイクをしてくださいました。髪型など何も指示されずにてきぱきとヘアメイクをしている姿はまさしくプロでした。

IMG_9988

IMG_9978

他にもここには書ききれない程の事を私たちに教えて下さいました。
私たちにとって、とても貴重で価値のある授業はあっという間に過ぎていきました。
本物を実感できるりらに来れたことを改めて良かったと思いました。これからは今回学んだ事を生かして精一杯頑張っていきたいです!
撮影にご協力してくださいました皆さま方本当にありがとうございました!

りら創造芸術高等学校HP

りら創造芸術高等学校(平成28年4月開校)WEBサイト

りら創造芸術高等学校HP

関連記事

「前期総合授業発表会」のリハーサルがありました!

こんにちは! 3年生のO.Mです。 10/7(水)の放課後、体育館にて「2015前期総合授業

記事を読む

プロジェクト美術、技術の活動

プロジェクト美術、技術では、和歌山県立博物館との共同によるコウモリの展示ブースを制作しています!

記事を読む

「NPO法人映画甲子園主催『高校生のためのeiga worldcup 2016』ダンスミュージック部門にて、最優秀作品賞を受賞しました!

りら創造芸術高等学校の映像部が、「NPO法人映画甲子園主催『高校生のためのeiga worldcup

記事を読む

no image

染色 藍染

校庭で染色 6月29日に講師のれいら先生が来て服飾の授業で染色をしました。 今回は藍染めをしました

記事を読む

2013世界民族祭in真国≪紀美野町≫

「世界民族祭2013 終了!」 2013年10月19日(土)20日(日)の2日間 本校校舎を会場に、

記事を読む

今週末はりらフェスです ~演目見せ~

こんにちは!11期生のS.Kです。 7月6日にりらフェスの演目見せがありました。演目見せとは、通し

記事を読む

後期総合発表会まで、あと5日!

後期総合発表会まで、あと5日! 学校にある部署のみんなについて、そしてイベント担当の生徒から、毎日

記事を読む

no image

歌とギターとカホン

この日の放課後は、 音響機器の設定を学ぶことと、 カホンのリズム感を養うことを目的としながら、 鞍先

記事を読む

全国高等学校軽音楽フェスティバル2024

6月2日(日)大阪城音楽堂にて行われた『全国高等学校軽音楽フェスティバル2024』に5名の生徒が

記事を読む

演劇祭に向けて

演劇祭まで1か月を切りました。   10月21日に本番を迎える演劇祭。 授業か

記事を読む

りら創造芸術高等学校HP

りら創造芸術高等学校(平成28年4月開校)WEBサイト

りら創造芸術高等学校HP

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

りら創造芸術高等学校HP

りら創造芸術高等学校(平成28年4月開校)WEBサイト

りら創造芸術高等学校HP
【りらファクトリー】大阪・関西万博で発表

5月15日、16日の二日間、EXPO2025大阪関西万博会場内の関西

ブドウハゼ紹介動画、英語版完成

ブドウハゼ紹介動画の英語バージョンが完成しました! 2年前から

no image
吉田製蝋所見学報告

2月末、海南市にある吉田製蝋所に見学に伺いました。吉田製蝋所は和歌山

「わかやまふぃん」をりら地救DAYにて販売!

りらのまふぃんの新作「わかやまふぃん」を開発しました!

【コラム】2024年度 進路速報

今年度(2024年度)の高校3年生が、進路決定までに取り組んできた舞

→もっと見る

PAGE TOP ↑