*

ほたるナイト開催

公開日: : 最新情報

6月11日(土)保護者交流会として、今年度最初の舞台「ほたるナイト」が開催されました。
第1部では学校説明会に参加された中学生に、プロジェクトミュージカルやオーディションで選ばれた有志演目が30分ほどのステージを披露しました。

第2部では保護者交流会を目的に、生徒の演目だけでなく、保護者会によるバンド演奏・歌などが披露されました。
コロナ禍で交流が難しくなった今、ひとつの「舞台」を通して保護者の方と交流する事は生徒にとっても貴重な機会です。


りらの保護者会は「りらファミリー」と呼ばれるほど、おおきなひとつの家族として、学年も越えて生徒たちをサポートして下さっています。
さらに終演後には保護者会が開催され、保護者の皆さんへ向けて山上校長より学校の近況報告が行われました。
りらファミリーの一員でもあり、和歌山県のテレビ番組やラジオ番組などで活躍されている漫画家のマエオカテツヤさんや、りらサポーターズ副会長でもあり保護者でもある藤田さんがステージに上がってくださり、りらの保護者として、生徒たちの頑張りや学校の行事を応援しているコメントをいただきました。
マエオカさんが出演されているテレビ番組【ちゃぶ台おかわり(テレビ和歌山)】のような一幕となり、楽しいひと時となりました。

また、第2部の最後では例年、1年生が学年全体での演目を手探りで創作し、披露します。
4月に初めて出会った仲間と2か月間、ああでもない、こうでもないとミーティングと練習を重ね、本番に挑みました。
時には悩むこともありましたが、彼らは、今の自分たちの姿を舞台で精一杯表現しました。

16期生は始まりの第一歩を踏み出しました!
これからたくさんの舞台を経験し、一回りも二回りも大きく成長していくことでしょう!

りら創造芸術高等学校HP

りら創造芸術高等学校(平成28年4月開校)WEBサイト

りら創造芸術高等学校HP

関連記事

授業「地域デザイン」紀美野町の箕六弁財天を見学

金曜日の午後に開講する選択授業『地域デザイン』は、地域に眠る文化や自然など、地域への聞き取り

記事を読む

春の体験授業/スプリングワークショップ開催決定

2024年度・春の体験授業【スプリングワークショップ】を下記の要項で開催いたします! 当ワー

記事を読む

りら工房 かいなんお菓子まつりに出店

10月21日日曜日、プロジェクト販売企画がかいなんお菓子まつりに出店しました。 お

記事を読む

~ふるさと劇団海南座に出演決定!!~

▼旗揚公演 「ウルシノネイロ。」 ~鳴り止まない海南ロック~ ▼日時:2014年3月8日(土)

記事を読む

2013世界民族祭in真国≪紀美野町≫

「世界民族祭2013 終了!」 2013年10月19日(土)20日(日)の2日間 本校校舎を会場に、

記事を読む

「第7回 世界民族祭 in 真国」無事終了しました!

みなさまこんにちは、3年生のO.Mです! 例年に比べ、この時期ではとても暖かい日が続いていますね。

記事を読む

no image

舞踊祭 告知

りらイベント   舞踊祭 時間を忘れる~踊りを感じる~ 「体を動かしていると時間を忘れていた」  な

記事を読む

総合授業発表会報告 

2019年2月17日(日)に開催された平成30年度総合授業発表会「43色のいろえんぴつ」が無事に幕を

記事を読む

2022年度中学校公演が始まりました!

昨年度に引き続き、今年度も計5校の中学校の文化行事・文化鑑賞教室にお招きいただきいただきました。1

記事を読む

真国御田米作り実践アートプロジェクト 稲刈り

10月2日水曜日、今年の6月に学校から1.5キロ程離れた休耕田をお借りして田植えした 「真国御田米作

記事を読む

りら創造芸術高等学校HP

りら創造芸術高等学校(平成28年4月開校)WEBサイト

りら創造芸術高等学校HP

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

りら創造芸術高等学校HP

りら創造芸術高等学校(平成28年4月開校)WEBサイト

りら創造芸術高等学校HP
「わかやまふぃん」をりら地救DAYにて販売!

りらのまふぃんの新作「わかやまふぃん」を開発しました!

【コラム】2024年度 進路速報

今年度(2024年度)の高校3年生が、進路決定までに取り組んできた舞

りらファクトリー*ブドウハゼ収穫研修会に参加しました

先日、りらファクトリーで和歌山県林業試験場が主催する「ブドウハゼ収穫

第7回りらシアター閉幕

10月19日(土)『第7回りらシアター』を和歌山城ホール大ホールにて

木蝋~JAPAN WAX~ ブドウハゼ産業PR動画完成!

ブドウハゼ産業をPRするための動画が完成しました。 り

→もっと見る

PAGE TOP ↑