*

手漉きの卒業証書が出来上がりました

公開日: : 最新情報

新型コロナウイルスの影響により、休校となってから約1週間が経ちましたが、本校では、教職員等によって今週末に迫った卒業式の準備を行っています。
例年とは違う状況での卒業式開催となりますが、多くの関係者の方々よりたくさん心の籠もった記念品も届いております。

心の籠もった贈り物のひとつとして、手漉き和紙でつくるオリジナルの卒業証書も作成されています。
この卒業証書は、プロジェクト美術を担当する特別講師の先生が営む手漉き和紙工房で、3年生が自らの手で自分の卒業証書に使われる和紙を漉いて出来たものです。
透かし加工でりらの校章である「琴」が入っており、芸術の星のもとで3年間を過ごした卒業生にぴったりのデザインです。

思い出のたくさん詰まった学舎を卒業していく「証」として、この卒業証書が卒業生にとって一生の宝物になりますように。

すかし入り手漉き和紙

りら創造芸術高等学校HP

りら創造芸術高等学校(平成28年4月開校)WEBサイト

りら創造芸術高等学校HP

関連記事

no image

天文学

この金曜日の2時間目は、 地元『みさと天文台』から特別講師の方を招いての授業でした。 ちなみに『みさ

記事を読む

プロジェクト美術による校門のモルタル造形作品

2021年の年明けからプロジェクト美術では、モルタル造形作家の眞砂先生ご指導の下、校門の一部のリノ

記事を読む

りらシアターを終えて、りらの舞台とは。

当日の学校説明会の様子  2020年11月21日に「第3回りらシアター」を貴志川にあ

記事を読む

第2回 入学式

4月9日(日)に第二回入学式が執り行われました。   今年は、桜が満開

記事を読む

no image

窯見学【陶芸】

7月10日火曜日の授業【陶芸】では、 いつも授業で教えて下さっている 平岡先生の窯場を見学に行きまし

記事を読む

「ほたるナイト」オープニング映像撮影会!

こんにちは!2年生(8期生)のA.Tです。 なんとなんと「ほたるナイト」まで残り一週間をきりました

記事を読む

第3回りらシアター

2020年11月21日(土)紀の川市生涯学習センターかがやきホールにおいて、 『第3回りらシアター

記事を読む

舞台告知「ほたるナイト」まであと1ヶ月!

舞台告知 名称:ほたるナイト 日時:平成27年6月13日土曜日 14:00~17:00送

記事を読む

オーガニックコスメ製作【⑨香料厳選&配合比率決定編】

※オーガニックコスメ製作の前回のブログはこちら 2021年2月頃、和歌山の地方紙である『ニ

記事を読む

no image

最近の「ばなな」

いろいろあって(過去ブログ参照)、学校に来た犬「ばなな」。 最近の「ばなな」は、 よくひなたぼっこを

記事を読む

りら創造芸術高等学校HP

りら創造芸術高等学校(平成28年4月開校)WEBサイト

りら創造芸術高等学校HP

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

りら創造芸術高等学校HP

りら創造芸術高等学校(平成28年4月開校)WEBサイト

りら創造芸術高等学校HP
no image
櫨と榧についての発表を行いました!

2025年10月4日に「レプリカを作る博物館」を運営するアンフィ合同

榧油奉納第3報

【🌳りらファクトリー活動報告🌳】

高野山金剛峯寺での奉納式

本日、榧(カヤ)の油を、紀美野町からは約150年ぶりに、高野山に奉納

サイエンスカフェinきみので発表

10月4日(土)に「櫨(ハゼ)と榧(カヤ)の再発見」と題したサイエン

マルチバーム キノミノリがふるさと納税返礼品になりました!

紀美野町に原木がある葡萄櫨(ぶどうはぜ)産業の発展を考え商品

→もっと見る

PAGE TOP ↑