第2回りらシアター 開催の御礼
公開日:
:
最終更新日:2020/11/23
最新情報
2019年9月28日土曜日、和歌山県民文化会館小ホールにて開催された「第2回りらシアター」が無事に閉幕致しました。
おかげさまで、多くのお客様にご来場いただき、座席は満席となりました。
今回の舞台では、半年間の授業や練習の成果を披露する
第一部「前期総合授業発表会」と社会問題を演技とパフォーマンスで表現する
第2部「CONNECT WORLD」の2部制でおこないました。
4月に初めて楽器を触って、初めてダンスシューズをはいた1年生も、2、3年生と同じく、堂々と舞台に立ちました。2年生は全生徒の中心となり、3年生は後輩たちをフォロー・指導しながら3学年が一丸となって、今日まで走り抜けてきました。
ステージの上で120%の力を出し切る生徒たちの姿をみたお客様から「感動しました」と嬉しいお言葉をたくさんいただきました!
年々パワフルになってきたりらシアター!
今回は、写真でりらシアターを振り返ります







りら創造芸術高等学校HP
関連記事
-
-
地域デザイン【念願の椎茸収穫】
授業「地域デザイン」の特別授業(和歌山県女性林研が毎年開講してくださっています)で植付けてい
-
-
「前期総合授業発表会」のリハーサルがありました!
こんにちは! 3年生のO.Mです。 10/7(水)の放課後、体育館にて「2015前期総合授業
-
-
今週末はりらフェスへGO!
こんにちは♫ 三年生の豊川です! 雨続きで少し涼しい日々が続いていま
-
-
全国高等学校軽音楽コンテスト和歌山県予選 優秀賞
7月15日(金)和歌の浦アートキューブにて「全国高等学校軽音楽コンテスト和歌山県
-
-
『モデル撮影、スタジオワーク』の特別授業
7月1日(木)に、毎年恒例となっている、『モデル撮影、スタジオワーク』の特別授業が行われました。
-
-
日テレ『THE突破ファイル』でりらの活動が放送されます 12月6日 19時~
りら創造芸術高等学校の生徒が、授業「地域デザイン」でおこなっている調査活動が題材となって制作された再
-
-
課外授業『撮影実習』 新しい寮の撮影をしました。
本校は、全国から寮を利用して入学する広域制の高校なので、新しい寮は多くの生徒が待ち望んでいま
-
-
~ふるさと劇団海南座に出演決定!!~
▼旗揚公演 「ウルシノネイロ。」 ~鳴り止まない海南ロック~ ▼日時:2014年3月8日(土)
りら創造芸術高等学校HP
- PREV
- 特別授業【モデル撮影の現場】
- NEXT
- 第2回 吉田製蝋所見学