*

特別授業【モデル撮影の現場】

公開日: : 授業紹介, 最新情報, 特別授業

6月13日、りら創造芸術高校でモデル撮影の現場を体験する特別授業がありました。

テレビでは、初耳学のアンミカ先生のパリコレ学など、

モデルの現場をドキュメントした番組が放送され関心が集まっていますが、

りら創造芸術高等学校には、そんな現場で働く特別講師の先生が通常授業を担ってくださっています。

今回の授業では生徒たちにとっても、なかなか体験することの出来ないプロの現場を

カメラマン・モデル・スタイリスト

の特別講師が集まって披露してくださいました。

IMG_2065

授業では、りらの特別講師でカメラマンの堀田賢治先生から、

仕事の現場で大切にしていることを高校生たちにわかりやすく伝えてくださいました。

 

続いては、同じく特別講師でモデルの丹羽先生の撮影です。

カメラマンとモデルのプロのポージング技術ややり取りに、生徒たちは真剣な眼差しを送っていました。

テレビや雑誌などで見聞きすることも多い「モデル」という仕事は、

生徒たちが想像していた以上に指先、足のつま先の向き、顔の向き、表情など、すべて計算されたプロの技術が詰まっているのだと、肌で感じることができたようです。

IMG_2059
_55X0626

続いては、特別講師でヘアメイクデザイナーの上田先生によるメイク実践です。

舞台や撮影で使うメイクを希望する生徒の顔半分に施し、

メイクの効果を披露してくださいました。

生徒たちはその変貌に歓声を上げていました。

_MG_1913

 

りらでは、一年間のうち何度か「特別授業」という時間を設けています。

今回のようなプロモデル・プロカメラマン・プロヘアメイクの授業、

プロミュージシャン、建築家の先生など、そのジャンルは毎回さまざまです。

1回限りの「特別授業」は、プロの技術だけでなく、その道を極める心得をしっかりと学ぶチャンスでもあるので、

貴重な特別授業の時間は、生徒たちにとっても毎回真剣勝負そのものです。

りら創造芸術高等学校HP

りら創造芸術高等学校(平成28年4月開校)WEBサイト

りら創造芸術高等学校HP

関連記事

no image

五月八日火曜日

五月八日火曜日 りらでは、りらの一部の生徒たちで野菜も育てています。 最近は雨も降ったので、草がGW

記事を読む

第42回近畿高等学校総合文化祭開会式に出演

2022年11月19日(土)、和歌山県民文化会館大ホールで第42回近畿高等学校総合文化祭の総合開会

記事を読む

本日第3回 入学式を挙行致しました。

本日、第3回 入学式を挙行致しました。 新しい環境に不安一杯で入ってくる新入生を迎える

記事を読む

伏虎中学校演劇発表

2013年11月15日(金)、和歌山市内の和歌山市立伏虎中学校より依頼をうけ、平成25年度学習発表会

記事を読む

「2015前期総合授業発表会」無事に終了しました!

こんにちは!2年生のC.Aです。 昨日、10月17日に行われた「前期総合授業発表会」が無事に終

記事を読む

【学校関連団体】2024年度 銀河の森舞台芸術学園・参加者募集

本校校長が学園長を務め、講師陣がワークショップを行う【銀河の森舞台芸術学園】が今年も開校することと

記事を読む

「りらフェスティバル」まで、あと1日!

こんにちは!今年もトマトやピーマンやナスなど夏野菜が美味しい季節がやってきますね~。 そんな中

記事を読む

no image

第3回 最近のりらまとめ

りらの近況と今後の予定をお伝えする、『第3回 最近のりらまとめ』のトピックスは次の通りです。

記事を読む

プロジェクトフィールドワーク in吉田製蝋所

  今年度、初めて行われたプロジェクトフィールドワーク(PFW)は、3日間連

記事を読む

2022年度後期授業発表会&第2回りら地救DAY

2023年2月26日(日)開催! 【2022年度後期授業発表会&第2回りら地救DA

記事を読む

りら創造芸術高等学校HP

りら創造芸術高等学校(平成28年4月開校)WEBサイト

りら創造芸術高等学校HP

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

りら創造芸術高等学校HP

りら創造芸術高等学校(平成28年4月開校)WEBサイト

りら創造芸術高等学校HP
ブドウハゼ紹介動画、英語版完成

ブドウハゼ紹介動画の英語バージョンが完成しました! 2年前から

no image
吉田製蝋所見学報告

2月末、海南市にある吉田製蝋所に見学に伺いました。吉田製蝋所は和歌山

「わかやまふぃん」をりら地救DAYにて販売!

りらのまふぃんの新作「わかやまふぃん」を開発しました!

【コラム】2024年度 進路速報

今年度(2024年度)の高校3年生が、進路決定までに取り組んできた舞

りらファクトリー*ブドウハゼ収穫研修会に参加しました

先日、りらファクトリーで和歌山県林業試験場が主催する「ブドウハゼ収穫

→もっと見る

PAGE TOP ↑