『ほたるナイト』いよいよ明日!
みなさんこんにちは!3年生のR.Iです。
明日、りらが「高等学校」になって初めてのイベントがあります。
イベントテーマ「みんなの第一歩」
1歩の大きさは、人それぞれちがいますが、4月から歩いてきたその第一歩目を明日の「ほたるナイト」でお見せできたらなと思います。
ここでほたるナイト2016のイベント代表、2年生のSさんからメッセージがあります。
「FW風景」
FWでは、生徒各自がグループで作業を行います。
舞台設置に、物販準備、いす移動まで。
単管や布を駆使して舞台を作っていきます。
作業前には必ず打ち合わせがあります。
スモークマシンのチェックをしています。
PC教室では映像の編集作業をしています。映像には、臨場感を上げるためにFW風景も入れています。
「見せる会」
全員で舞台の完成度をチェックします。
「ダメだし」シートには全員で意見を書きあいます。
この、見せる会には校長先生や講師の先生も入ります。
最後には、校長先生からの「ダメだし」があります。
今年度最初のイベントほたるナイト、「みんなの第一歩」が踏み出せるよう頑張ります!
※ほたるナイト詳細
会場:りら創造芸術高等学校 体育館 特設ステージ
日時:6月11日(土) 開場12:30~ 開演13:00~ 終演15:30
保護者交流会 17:00~18:00
送迎:19:00学校発 19:20貴志駅着 19:40岩出駅着
内容:生徒による有志発表
料金:無料(※出店での飲食有料)
りら創造芸術高等学校HP
関連記事
-
-
1/14 生徒発表 SNOW DAY 学校説明会同時開催
こんにちは!寒い日が続いていますが、 皆様いかがお過ごしでしょうか。 学校説明会開催
-
-
ミュージカル「流れる雲よ」の観劇を行いました
9月30日(金)、学校行事としてミュージカル「流れる雲よ」の観劇を行いました。「流れる雲よ」は、
-
-
日テレ『THE突破ファイル』でりらの活動が放送されます 12月6日 19時~
りら創造芸術高等学校の生徒が、授業「地域デザイン」でおこなっている調査活動が題材となって制作された再
-
-
オーストリア共和国 海外公演
オーストリア国における海外公演 オーストリア国における海外公演 約400年前豊臣秀吉の築いた
-
-
第42回近畿高等学校総合文化祭開会式に出演
2022年11月19日(土)、和歌山県民文化会館大ホールで第42回近畿高等学校総合文化祭の総合開会
-
-
りらフェスティバルあります!(9:54版)
おはようございます! いよいよ「りらフェスティバル」当日を迎えました!! 今回は、イベントの
-
-
12回 世界民族祭 開催終了に寄せて
2020年12月13日「第12回世界民族祭」を開催しました。今回は、コロナ禍のために、いつ
りら創造芸術高等学校HP
- PREV
- 真国御田米作り~米作り実践アートプロジェクト~「田植え」
- NEXT
- 真国川の源氏蛍を見学