*

保護者交流会『Snow Day』がありました!

公開日: : 公演, 最新情報

こんにちは!3年生のS.Kです。
最近は寒くなってきて朝起きるのが大変ですね
そんな中、りら創造芸術高等専修学校では12月13日(土)に、「Snow Day」がありました!
「Snow Day」とは、毎年冬休み前のこの時期に行う保護者交流会です。
主に保護者や関係者を対象にしたアットホームなステージや企画を行います。
今回のテーマは”party”。
ホールの中央にはクリスマスツリーが、会場となる体育館にはイルミネーションが飾られ、
わくわくした楽しい雰囲気の会場となっていました。
IMG_20151212_112541 IMG_20151210_140612 (1)
 image2 (1)
Snow Dayの舞台発表や展示作品は、主に個人活動で練習をした有志であつめています。
バンド・ダンス・弾き語り・ミュージカルなど、様々な発表がありました。
IMG_8732  ←MCさんもサンタさんの格好で!
IMG_8739
IMG_8865
IMG_9015
IMG_8979
IMG_9179
↑ダンスに映像を合わせる新たな試みも!
そして今回はさらに、
○卒業生さんとミュージシャンで特別講師の弓庭先生とのコラボバンド「ざぶとんず」
○校長先生の歌
○保護者さんの演目
などなどスペシャルな演目もたくさんありました!
コラボバンド「ざぶとんず」では、歴代えぷろんず7人とバックバンド総勢20人による、
えぶろんずの楽曲「雪うさぎ」と「自転車に乗って」の演奏をしました。
卒業生さんとの久しぶりの雰囲気を感じたり、憧れの先輩と演奏ができたり、生徒もとても楽しんでいました。
IMG_9471
IMG_9617
保護者さんの演目では、えぷろんずの保護者による「Oh!結び~ず」というグループの発表、will、合唱など、
保護者さん達の思いが伝わるものをたくさん発表してくださいました。
IMG_9684 IMG_9706 IMG_9716
 演目発表が終われば、交流会のはじまりです。
保護者さんに持ってきてもらったお菓子や、ストアという生徒部署で作ったミネストローネを食べながら保護者さんと色々なお話をしました。
お話しながら交流会に準備していた演目や、その日のもう一度見たい演目をリクエストするアンコール演目などの発表もあり、最後はTAGAYEARSの演奏で、保護者さんや卒業生さん、生徒全員が一体となって盛り上がりました。
IMG_9803 IMG_9998
今回のSnow Dayは、保護者さんや卒業生さんと色々な形で関わることができました。
また、校長先生の新たな一面も知ることができました!
生徒も演目を客席から見ていたので、一緒になって楽しむことができたのも良かったと思います。
関わってくださった卒業生のみなさんや保護者のみなさん、特別講師の先生方、ありがとうございました。
 IMG_9290 IMG_9300
そしていよいよ、りらに残っているイベントはあと1つとなりました・・・!
2016年 2月28日(日)今年度最後、そして来年度から高等学校化するので高等専修学校としても最後のイベント「後期総合授業発表会」です。
7・8・9期生で作り上げる最後の舞台。どのようなものになるのでしょうか・・・!?
是非皆様、りらに足をお運びください!

りら創造芸術高等学校HP

りら創造芸術高等学校(平成28年4月開校)WEBサイト

りら創造芸術高等学校HP

関連記事

前期総合授業発表会ありがとうございました!

2014年10月4日に本校にて「前期総合授業発表」が行われました。 今回はりらフェスや真国Soun

記事を読む

オーガニックコスメ製作【⑨香料厳選&配合比率決定編】

※オーガニックコスメ製作の前回のブログはこちら 2021年2月頃、和歌山の地方紙である『ニ

記事を読む

no image

りらフェスティバルあります!(9:54版)

おはようございます! いよいよ「りらフェスティバル」当日を迎えました!! 今回は、イベントの

記事を読む

no image

和歌山ダンスフェスに出演!

9月21~22日の2日間、第45回全国高等学校総合文化祭(紀の国わかやま総文2021)プレ大会総

記事を読む

第42回近畿高等学校総合文化祭郷土芸能部門に出場!

2022年11月27日(日)、有田市民会館紀文ホールで開催された第42回近畿高等学校総合文化祭郷

記事を読む

18期生 入学式

4月9日(日)春の穏やかな陽射しと満開の桜が咲く中、りら創造芸術高等学校令和6年度入学式を挙行し

記事を読む

校外学習 高野山へ

10月9日に校外学習ということで高野山に行きました。 学校からはバスで約1時間ほどで高野山に着きま

記事を読む

プロジェクト販売 イタドリの花茶

9月14日(木)、プロジェクト販売の生徒が志賀野地区へ行き、 イタドリの花茶を作るお手伝いをさせて

記事を読む

2020年度後期総合授業発表会

2021年2月13日(土)に2020年度総合授業発表会「はっしん」は新型コロナウイルス感染症の影響

記事を読む

no image

最近の「ばなな」

いろいろあって(過去ブログ参照)、学校に来た犬「ばなな」。 最近の「ばなな」は、 よくひなたぼっこを

記事を読む

りら創造芸術高等学校HP

りら創造芸術高等学校(平成28年4月開校)WEBサイト

りら創造芸術高等学校HP

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

りら創造芸術高等学校HP

りら創造芸術高等学校(平成28年4月開校)WEBサイト

りら創造芸術高等学校HP
【りらファクトリー】大阪・関西万博で発表

5月15日、16日の二日間、EXPO2025大阪関西万博会場内の関西

ブドウハゼ紹介動画、英語版完成

ブドウハゼ紹介動画の英語バージョンが完成しました! 2年前から

no image
吉田製蝋所見学報告

2月末、海南市にある吉田製蝋所に見学に伺いました。吉田製蝋所は和歌山

「わかやまふぃん」をりら地救DAYにて販売!

りらのまふぃんの新作「わかやまふぃん」を開発しました!

【コラム】2024年度 進路速報

今年度(2024年度)の高校3年生が、進路決定までに取り組んできた舞

→もっと見る

PAGE TOP ↑