*

ほたるナイト ブログ

公開日: : 最終更新日:2014/07/25 最新情報

6月14日(土)に「ほたるナイト~夢の具現化~」が体育館にて開催され無事終了しました。
IMG_2106.jpg
IMG_2420.jpg
IMG_2327.jpg
IMG_2305.jpg
IMG_2200.jpg
IMG_1439_20140618210248414.jpg
IMG_1671.jpg
IMG_2611.jpg
今回のほたるナイトでは、「夢の具現化」ということで、新1年生の夢を叶えるための企画を用意し、より1年生の活躍を見ることができるイベントとなりました。1年生はこの初めての舞台で「とても楽しかった!」との声が数多く、1年生のデビューにはとてもいい舞台となりました。
また、2・3年生にとっても新1年生を向かえて一緒に作り上げた最初のイベントで、とても順調な走り出しのイベントとなりました。
IMG_2740.jpg
今回、プリンは開場して約20分後に完売しました。お買い上げありがとうございました!
IMG_2066.jpg
ほたるナイト後に行われたホームパーティーはホールで行われ、「ウィルロジャースフォーリーズ」や漫才、クイズなどをして、保護者との交流を楽しく深めました。
IMG_2692.jpg
IMG_2692 (2)
そして、ホームパーティー中にサプライズで1年生から2・3年生に夢を叶えてもらった、感謝の手紙が送られました。
という訳で無事にほたるナイトが終わりました。ご来場いただいたお客さま、お越しいただきありがとうございました。
IMG_2047.jpg
これからもりらではたくさんのイベントを開催いたしますので、ぜひお越しください!
そして、次回のイベントは、7/13(日)、本校野外ステージにて16:から行われる「りらフェスティバル」です。りらフェスティバルのイベントテーマは、「真国の夏」。真国って何?そんな方がたくさんいらっしゃると思いますので、少し説明をしたいと思います。本校が所在しているのは、和歌山県海草郡紀美野町真国宮という、たくさんの自然に溢れた場所です。ここには山も川もあり、そしていつも笑顔で挨拶してくださる、地域のおじいちゃんおばあちゃんがいます。この真国は、井堰 蓑垣内 真国宮 蓑津呂 花野原 初生谷 北野 円明寺 勝谷 四郷という10のあざからできており、この地域が繋がってできたこの真国で夏祭りがしたい、という思いから、りらフェスティバルのテーマ「真国の夏」が生まれました。りらフェスティバルは野外で行われ、舞台では本校生徒による発表はもちろんのこと、さらに生徒だけではなく、外部の方のダンスの発表。運動場では紀美野町ふるさと推奨品にもなっている、本校生徒が手作りで作っている「りらのぷりん」も販売しています。他にも紀美野町内外の素敵な出店がたくさん並びます。さらに、来ていただいた皆様と一緒に楽しめるような企画もご用意しておりますので、皆様是非、7/13(日)は、りらのある真国にお越しください。

りら創造芸術高等学校HP

りら創造芸術高等学校(平成28年4月開校)WEBサイト

りら創造芸術高等学校HP

関連記事

13日日曜日、「芸術の世界で生きるには」をテーマにした 第4回りら教育講演会を開催しました。 本

記事を読む

セレブレーション100!宝塚 観劇

セレブレーション100!宝塚 を梅田芸術劇場に観劇に行きました。 本公演は、宝塚歌劇の100周

記事を読む

7/15(日) りらフェス ほしぞら夏祭り開催!

7月15日(日)16:00~20:00 毎年開催のりらの夏祭り「りらフェスティバル」、今年は名

記事を読む

Lyra 演劇祭 展覧会告知

2014年11月15日(土)に本校で行われるが開催されます。 同日、12:30~16:00まで本校

記事を読む

no image

歌とギターとカホン

この日の放課後は、 音響機器の設定を学ぶことと、 カホンのリズム感を養うことを目的としながら、 鞍先

記事を読む

no image

【校外発表】中学校での芸術鑑賞教室

やっと秋らしい晴天がやってきた10月の終わり、 近隣の中学校に文化行事としてりらの生徒たちが

記事を読む

地域デザイン授業記録簿 林業特別授業 第1回 特用林産物

今回の授業は和歌山県女性林研の皆さんにご協力いただき3回にわたり林業や山の生活を学びま

記事を読む

授業【地域デザイン】 ブドウ櫨の原木を探す

授業地域デザインでは、京和ろうそくの原材料になるブドウ櫨についても調べています。 ht

記事を読む

地域デザイン 葡萄櫨の原木調査「県による視察」

2017年10月13日火曜日 地域デザインの授業で、鞍ワクワク班のメンバーで、葡萄櫨(ぶどうは

記事を読む

サマースクール(体験授業)募集開始

令和6年度のサマースクール(体験授業)の募集を開始しています! りらの授業体験や、寮の宿泊体験など

記事を読む

りら創造芸術高等学校HP

りら創造芸術高等学校(平成28年4月開校)WEBサイト

りら創造芸術高等学校HP

りら創造芸術高等学校HP

りら創造芸術高等学校(平成28年4月開校)WEBサイト

りら創造芸術高等学校HP
【りらファクトリー】大阪・関西万博で発表

5月15日、16日の二日間、EXPO2025大阪関西万博会場内の関西

ブドウハゼ紹介動画、英語版完成

ブドウハゼ紹介動画の英語バージョンが完成しました! 2年前から

no image
吉田製蝋所見学報告

2月末、海南市にある吉田製蝋所に見学に伺いました。吉田製蝋所は和歌山

「わかやまふぃん」をりら地救DAYにて販売!

りらのまふぃんの新作「わかやまふぃん」を開発しました!

【コラム】2024年度 進路速報

今年度(2024年度)の高校3年生が、進路決定までに取り組んできた舞

→もっと見る

PAGE TOP ↑