生徒より~りらファームの近況報告🍃~
公開日:
:
最新情報
今週の授業食品開発では、サツマイモとバジルとシソを植えました。
まず、学校の裏にある畑に皆で行ってサツマイモの苗を植えました。
全部で90本くらいの苗をしゃがんで次々植えていくのがしんどかったですが、綺麗に植わり、並んでいるサツマイモの苗を見ていると「これからいっぱい成長して大きくなっていくんだなぁ」と、嬉しい気持ちになりました。
これから、成長していく過程を見ていくのも楽しみです。

それから、シソとバジルの種を校舎横にある小さめの畑に植えていきました。とても小さい種から立派なバジルなんかができるんだと思うと本当に植物ってすごいなぁと感じます。バジルを植えながら、ピザを作りたい!とか、さつまいもで何を作ろうかなど話しており、植物のこれからの成長がとても楽しみです!!
今回は、山下先生が持ってきてくだった耕うん機の操作も体験でき、楽しかったけどまっすぐに操作するのがとても難しく、いい経験になりました。

りら創造芸術高等学校HP
関連記事
-
-
りら工房からビックなお知らせです!
こんにちは!LYRAFactory(りら工房)からビックなお知らせです!! LYRAFacto
-
-
カンボジア研修報告 最終日
【カンボジア研修最終日】 あっという間のカンボジア研修も、いよいよ今日で最終日となりました。
-
-
地域デザイン 葡萄櫨の原木調査 「県の視察2回目 実の採取及びお墓調査」
2017年10月27日 金曜日 櫨の実には油が含まれています。この油は、木蠟と呼ばれロウソクや
-
-
手漉きの卒業証書が出来上がりました
新型コロナウイルスの影響により、休校となってから約1週間が経ちましたが、本校では、教職員等によって
-
-
全日本高校・大学ダンスフェスティバル(神戸)出演
授業「ジャズダンス」を選択する本校の生徒が2014年8月9日(土)に神戸
-
-
世界民族祭2017 無事終了
りら創造芸術高等学校が共催する「世界民族祭in紀美野」が今年も無事終了しました。 今年は、世界
-
-
『ほたるナイト』いよいよ明日!
みなさんこんにちは!3年生のR.Iです。 明日、りらが「高等学校」になって初めてのイベントがあ
-
-
地域デザイン 葡萄櫨の原木調査「県による視察」
2017年10月13日火曜日 地域デザインの授業で、鞍ワクワク班のメンバーで、葡萄櫨(ぶどうは
-
-
地域デザイン【念願の椎茸収穫】
授業「地域デザイン」の特別授業(和歌山県女性林研が毎年開講してくださっています)で植付けてい
りら創造芸術高等学校HP
- PREV
- 今期初の校外発表