第4回 最近のりらまとめ
公開日:
:
最新情報
りらの近況と今後の予定をお伝えする『第4回 最近のりらまとめ』
今回のトピックスは次の通りです。
①後期総合発表会
②今後の予定
①後期総合発表会
1月に入り、りらでは2月11日にある2018年の最初のイベント、後期総合授業発表会についての話し合いが行われています。この話し合いは舞台企画という授業内に、1年生から3年生まで全員で行なっています。今週の水曜日には後期総合授業発表会の生徒目標と、テーマを決めました。
生徒目標は、「1人がみんなを創り、みんなが1つを造る」に決定しました。「みんなは1人のために、1人はみんなのために」という言葉から来ており、つくるという漢字はりら創造芸術高等学校の創造という漢字を入れたいという意見から、この生徒目標に決まりました。
そしてテーマは、「ジグソーパズル」に決定しました。ひとつひとつのピースを生徒にたとえ、それぞれ違う形をしていることから一人一人の個性を表し、いろいろな個性のあるみんながひとつになるという意味で、「ジグソーパズル」です。どのピースが欠けてもそれに代わるものはなく、完成しないという意味も込められています。
これらの生徒目標やテーマをもとに、チラシが作られて行きます。どんなチラシになるのか、そしてどんな舞台になるのか、ぜひ楽しみにしていて下さい。
写真は総合発表の広報会議の様子です。テーマをもとに話し合いを重ねています。
③1月25日(木)~30日(水) ドイツ研修旅行
2月11日(日) 後期総合授業発表会
2月22日(木) 真国御田春鍬規式
2月24日(土) 音楽祭
3月11日(日) 卒業式
3月17日・18日(土・日)和歌山県高校演劇春季大会@りら(演劇のみ)
以上になりす。
改めて、良いお年をお迎えください。
そして2018年度も、どうぞよろしくお願い致します。
りら創造芸術高等学校HP
関連記事
-
-
9/22 第1回 りらシアター【告知】
こんにちは! 9月22日(土)に【第1回 りらシアター】があります。 第1回目と言うこと
-
-
蛍がピークを迎えていますin真国川
3年生で寮生のM.Yです。 今年から、カメラを本格的にはじめています。 今日は、鞍先生と
-
-
今週末はりらフェスです ~演目見せ~
こんにちは!11期生のS.Kです。 7月6日にりらフェスの演目見せがありました。演目見せとは、通し
-
-
危険ドラッグ防止演劇 千秋楽!
危険ドラッグ防止演劇がついに千秋楽を迎えました!! 1月30日.2月6日(金)の2日間に分けり
-
-
全日本高校・大学ダンスフェスティバル(神戸)出演
授業「ジャズダンス」を選択する本校の生徒が2014年8月9日(土)に神戸
-
-
りら工房 かいなんお菓子まつりに出店
10月21日日曜日、プロジェクト販売企画がかいなんお菓子まつりに出店しました。 お
-
-
【告知】「りらフェスティバル」のオーディションが行われました!
こんにちは!2年生のC.Aです。 昨日は、和歌山では久しぶりに大雨となりましたが、そんな中りらでは
-
-
演劇祭&衣装製作作品展覧会ありがとうございました!
Lyra 演劇祭&衣装製作作品展覧会ありがとうございました!
-
-
2020年度後期総合授業発表会
2021年2月13日(土)に2020年度総合授業発表会「はっしん」は新型コロナウイルス感染症の影響
りら創造芸術高等学校HP
- PREV
- 12月20日 高大連携ゼミナールin和歌山大学
- NEXT
- 箱馬作り