*

第3回 最近のりらまとめ

公開日: : 最新情報

りらの近況と今後の予定をお伝えする、『第3回 最近のりらまとめ』のトピックスは次の通りです。

①舞台企画報告
③今後の予定
①イベント進行報告
イベントに向けての会議の時間である舞台企画では。
いよいよ本番数日まで迫った演劇祭の企画についての説明や検討。
世界民族祭の広報の確認。また、12月16日に開催が決まっている
舞踊祭についての話し合いなど。
今後のイベントに向けて、生徒全員で準備にかかっています。
そして、10月10日に演劇祭のリハーサルがありました。
リハーサルとは舞台上で実際に生徒や校長先生に演目の出来を見てもらうものです。
演目が終わり、校長先生からのダメだしの時間があり。
それぞれ課題が見つかり、また練習に励んでいきます。

 
②今後の予定
・10月21日(土)13:00-17:00/演劇祭
生徒による演劇はもちろん、ミュージカルや殺陣の発表もあります。
また、仮装を楽しめるコーナーや、新しい食品の販売、また、
生徒作品展示などもあります。
是非足をお運びください。
・10月22日(日)/真国祭
生徒の有志数人でおみこしを担ぎます。

・11月11日・12日/世界民族祭
紀美野町野外ステージで今年も開催されます。
今年はミュージカルも同日開催。是非足をお運びください。

りら創造芸術高等学校HP

りら創造芸術高等学校(平成28年4月開校)WEBサイト

りら創造芸術高等学校HP

関連記事

「前期総合授業発表会」のリハーサルがありました!

こんにちは! 3年生のO.Mです。 10/7(水)の放課後、体育館にて「2015前期総合授業

記事を読む

『ここはふるさと 旅するラジオ80ちゃん号』の公開生放送 !

こんにちは!三年生のK.Iです!!昨日に続き今日は心地よくすごしやすい気温ですね。  

記事を読む

世界民族祭2018 VOL.1「アフリカの輝き」開催

毎年大きく成長してきた世界民族祭が、10年目を迎えた今年。 初心に立ち返り「世界の子ども」をテ

記事を読む

no image

新聞掲載情報

7月15日(水)付けの読売新聞朝刊において、7月31日(土)から開催される「紀の国わかやま総文2

記事を読む

no image

フォーマル

只今、 学校のフォーマル服を、 生徒と相談しながら選定しています。 りらでは外に出て外部の方と関わる

記事を読む

温かかったSnow Dayおわり!

  皆さんこんにちは!3年生のK.Aです。 紀美野町真国宮にある本校では本格的な寒さが

記事を読む

ほたるナイト オーディション終了!

オーディションでは本校の山上校長先生にオーディション審査員をつとめてもらい出演者を決めます。今回勝ち

記事を読む

海を感じるセーリング体験

6月9日(水)、和歌山セーリングクラブさんご協力のもと、全員でセーリング体験を行いました。 この日

記事を読む

カンボジア相互交流活動の報告 その3

こんにちは! 先週に引き続き、今週も民族祭の企画で進行中のカンボジア相互交流企画の報告をさせていただ

記事を読む

第42回近畿高等学校総合文化祭郷土芸能部門に出場!

2022年11月27日(日)、有田市民会館紀文ホールで開催された第42回近畿高等学校総合文化祭郷

記事を読む

りら創造芸術高等学校HP

りら創造芸術高等学校(平成28年4月開校)WEBサイト

りら創造芸術高等学校HP

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

りら創造芸術高等学校HP

りら創造芸術高等学校(平成28年4月開校)WEBサイト

りら創造芸術高等学校HP
no image
櫨と榧についての発表を行いました!

2025年10月4日に「レプリカを作る博物館」を運営するアンフィ合同

榧油奉納第3報

【🌳りらファクトリー活動報告🌳】

高野山金剛峯寺での奉納式

本日、榧(カヤ)の油を、紀美野町からは約150年ぶりに、高野山に奉納

サイエンスカフェinきみので発表

10月4日(土)に「櫨(ハゼ)と榧(カヤ)の再発見」と題したサイエン

マルチバーム キノミノリがふるさと納税返礼品になりました!

紀美野町に原木がある葡萄櫨(ぶどうはぜ)産業の発展を考え商品

→もっと見る

PAGE TOP ↑