*

後援会役員会が開催されました

公開日: : 最終更新日:2017/09/15 最新情報

9月7日19時から紀美野町総合福祉センターにてりら創造芸術学園後援会の役員会が開催されました。
後援会は、「りらの活動を応援しよう!」と今年の3月に発足された会です。

image1

今回は、11月11日、12日に開催されます世界民族祭in紀美野について話し合いが行われました。

りらの発案で真国地域から始まった世界民族祭も昨年は紀美野町文化センターに会場を移動して今年で9回目を迎えます。
りらと共に後援会も、地域の方達との繋がりを大切にしながら、世界の方々との交流の場となるよう、また、子供たちとの交流の場となるように、応援していきたいと考えております。

後援会からは協賛金の周知や広報などといったことを中心に活動していくことになっており、
今は役員、会員の方たちへ送る書類作成、送付などが行われています。
世界民族祭は来年、10回目ということもあり、役員の方から来年に向けたアドバイスを受けることができました。

これからは世界民族祭実働部隊、りらの生徒たちと一緒に話し合いをし準備を進めていこうと思っております。
世界民族祭開催までの最新情報は、随時こちらのブログで発信させていただきます。

担当教員:豊岡果琳

********************

今後のイベント予定

9/18   学校説明会(本校)

10/21   演劇祭(本校)

11/11,12 世界民族祭in紀美野(紀美野町文化センター)

*******************

 

 

りら創造芸術高等学校HP

りら創造芸術高等学校(平成28年4月開校)WEBサイト

りら創造芸術高等学校HP

関連記事

真国御田米作り実践アートプロジェクト 稲刈り

10月2日水曜日、今年の6月に学校から1.5キロ程離れた休耕田をお借りして田植えした 「真国御田米作

記事を読む

校外学習 高野山へ

10月9日に校外学習ということで高野山に行きました。 学校からはバスで約1時間ほどで高野山に着きま

記事を読む

中学校公演を行いました

2021年11月5日(金)和歌山市立東中学校、12日(金)岩出市立岩出第二中学校、16日(火)か

記事を読む

宝塚観劇

6月7日(金)宝塚歌劇団の雪組公演「壬生義士伝」と、ショー「Music Revolution」を全校

記事を読む

オーガニックコスメ製作【⑤OEM企業探し】

※オーガニックコスメ製作の前回のブログはこちら  4月になり、新たに2021年度が始まったと

記事を読む

今週末はりらフェスへGO!

こんにちは♫ 三年生の豊川です!   雨続きで少し涼しい日々が続いていま

記事を読む

no image

【告知第二弾!】25年度 りらフェスティバル~小さなりらと真国の大きな和~

今回は、 「りらフェスティバル」の詳細について お伝えしたいと思います! --&#

記事を読む

no image

音楽の集いと出逢い

りらでは、特別講師の先生方も、 新しい芸術と出会うことがあります。 そうした芸術同士の出逢いから新し

記事を読む

no image

9月19日(土)オープンスクール・オンラインでのりらフェスティバルが開催されました。

9月19日(土)午前に体験授業(オープンスクール)と、午後からはオンライン配信でのりらフェスティバ

記事を読む

プロジェクトフィールドワーク in吉田製蝋所

  今年度、初めて行われたプロジェクトフィールドワーク(PFW)は、3日間連

記事を読む

りら創造芸術高等学校HP

りら創造芸術高等学校(平成28年4月開校)WEBサイト

りら創造芸術高等学校HP

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

りら創造芸術高等学校HP

りら創造芸術高等学校(平成28年4月開校)WEBサイト

りら創造芸術高等学校HP
【りらファクトリー】大阪・関西万博で発表

5月15日、16日の二日間、EXPO2025大阪関西万博会場内の関西

ブドウハゼ紹介動画、英語版完成

ブドウハゼ紹介動画の英語バージョンが完成しました! 2年前から

no image
吉田製蝋所見学報告

2月末、海南市にある吉田製蝋所に見学に伺いました。吉田製蝋所は和歌山

「わかやまふぃん」をりら地救DAYにて販売!

りらのまふぃんの新作「わかやまふぃん」を開発しました!

【コラム】2024年度 進路速報

今年度(2024年度)の高校3年生が、進路決定までに取り組んできた舞

→もっと見る

PAGE TOP ↑