*

実物大105cm望遠鏡模型製作日記 第6話 「仮展示in紀美野町文化祭」

公開日: : 最終更新日:2016/12/07 実物大105cm望遠鏡模型製作日記

実物大105センチ望遠鏡ブログ表題

秋が深まった10月の末に、紀美野町文化センターを会場に紀美野町文化祭が開催されました。

第4話でも予告していたとおり、未完成の状態ではありますが、望遠鏡模型を仮に組み立て展示しましたのでご報告します。

img_4026

上の写真は、展示風景です。

立てて展示をしたいと考えていましたが天井に閊えることが判明。

実際に見てみると想像よりも大きくて驚きました。

急きょ斜めでの展示に切り替えました。

3年生のHHくんが展示場所で望遠鏡の説明を行いました。

作ることによって関心が深まり、説明を繰りかえすことで理解が深まっているようでした。

 

次回からは、副鏡と主鏡セルの製作と塗装、最終的に分解と組立をいかに素早くできる構造にするかを考えたいと思います。

りら創造芸術高等学校HP

りら創造芸術高等学校(平成28年4月開校)WEBサイト

りら創造芸術高等学校HP

関連記事

実物大105cm望遠鏡模型製作日記 第2話

どうも、研究プロジェクトです。「模型製作日記」を担当していきます、A.Iです。 今回は

記事を読む

実物大105cm望遠鏡模型製作日記 第7話 「電車でGO!」

先日行われた民族祭のPRイベントとして実施された民族祭列車に、望遠鏡の模型を展示し、発表を行

記事を読む

実物大105cm望遠鏡模型製作日記 第5話 「トリマー研修in工房アレン」

  こんにちは!サイエンスアートを選択しているT・Aです。 先日、紀美

記事を読む

実物大105cm望遠鏡模型製作日記 第1話

この生徒コラム「実物大105cm望遠鏡模型製作日記」は、本校が立地する紀美野町が誇る

記事を読む

実物大105cm望遠鏡模型製作日記 第4話 「仮組&展示決定」

こんにちは!サイエンスアートを選択しているT.Aです。 とうとう夏休みを終え、

記事を読む

実物大105cm望遠鏡模型製作日記 第3話

おはようございます、サイエンスアートプロジェクトを選択しているA.Iです。 今回は、前

記事を読む

りら創造芸術高等学校HP

りら創造芸術高等学校(平成28年4月開校)WEBサイト

りら創造芸術高等学校HP

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

りら創造芸術高等学校HP

りら創造芸術高等学校(平成28年4月開校)WEBサイト

りら創造芸術高等学校HP
【りらファクトリー】大阪・関西万博で発表

5月15日、16日の二日間、EXPO2025大阪関西万博会場内の関西

ブドウハゼ紹介動画、英語版完成

ブドウハゼ紹介動画の英語バージョンが完成しました! 2年前から

no image
吉田製蝋所見学報告

2月末、海南市にある吉田製蝋所に見学に伺いました。吉田製蝋所は和歌山

「わかやまふぃん」をりら地救DAYにて販売!

りらのまふぃんの新作「わかやまふぃん」を開発しました!

【コラム】2024年度 進路速報

今年度(2024年度)の高校3年生が、進路決定までに取り組んできた舞

→もっと見る

PAGE TOP ↑