実物大105cm望遠鏡模型製作日記 第5話 「トリマー研修in工房アレン」
公開日:
:
実物大105cm望遠鏡模型製作日記, 最新情報
こんにちは!サイエンスアートを選択しているT・Aです。
先日、紀美野町で家具作りをしているイギリス人木工作家のドミニクさんの「工房アレン」へ
望遠鏡の製作に関わるトリマーの扱い方を教えてもらいに行きました。
ここは、ドミニクさんが作業を行う場所です。多種多様の器具があり入った瞬間にチーム一同驚きました。
ドミニクさんは、トリマーを取り出すと英語とジェスチャーを入れ混ぜて、分かりやすく説明してくれました。
そこで分かったことは、僕らの切り抜き方では精密さに欠けるということです。
次回から、トップリングにあるスパイダーと呼ばれる部品を作ります。
その加工時に今回の研修の成果を発揮したいと思います。
また、接合部分は色を塗る予定です。仮発表まで残された授業の回数は8回程ですが
チーム全員が真剣に取り組んでおります!!
過去の実物大105cm望遠鏡模型製作日記はこちら
りら創造芸術高等学校HP
関連記事
-
-
「前期総合授業発表会」のリハーサルがありました!
こんにちは! 3年生のO.Mです。 10/7(水)の放課後、体育館にて「2015前期総合授業
-
-
りら工房 かいなんお菓子まつりに出店
10月21日日曜日、プロジェクト販売企画がかいなんお菓子まつりに出店しました。 お
-
-
オーガニックコスメ製作【⑤OEM企業探し】
※オーガニックコスメ製作の前回のブログはこちら 4月になり、新たに2021年度が始まったと
-
-
【告知第二弾!】25年度 りらフェスティバル~小さなりらと真国の大きな和~
今回は、 「りらフェスティバル」の詳細について お伝えしたいと思います! --
-
-
獅子舞の練習in志賀野丹生神社
9/26 放課後にりら創造芸術高等学校が立地する真国地区のお隣、志賀野地区の神社で獅子舞の練習をして
-
-
パークゴルフを楽しむ⛳
りら創造芸術高等学校の体育授業として毎年パークゴルフを実施しています!紀美野町のご厚意により、ふ
-
-
後期総合発表会まで、あと1日!~生徒へのメッセージ~
後期総合発表会まであと1日! これまでカウントダウンとともに、学校にある部署がそれぞれ思う後期
-
-
【告知】「りらフェスティバル」のオーディションが行われました!
こんにちは!2年生のC.Aです。 昨日は、和歌山では久しぶりに大雨となりましたが、そんな中りらでは