新入生の初ブログ投稿!りら生にインタビュー
こんにちは。新入生のK.SとM.YとY.Sです。
今回は新しい生活がスタートするということで、りら生をもっと知るためにインタビューをしました。
⑴なぜりらに来ようと思ったんですか?
•自分に合うものを見つけたいから(10期生/Mさん)
•自分が好きな音楽をもっと上手くなって、たくさん舞台に立つ経験をしたかったから(10期生/Yさん)
⑵いままでりらで過ごしてきてどう感じましたか?
•みんなが優しくて慣れてきた(10期生/Mさん)
•大変な時が多いけど楽しくて、学べることが多いから頑張ってこれた(9期生/Nさん)
⑶これから挑戦したいことはなんですか?
•選択した授業を精一杯頑張りたい(10期生/Mさん)
•お客さんに楽しんでもらえるパフォーマンス、伝わるような踊り方ができるようになりたい(8期生/Hさん)
⑷楽しかった授業はなんですか?
•ストリートダンスの授業で、今まで自分にできなかったことが出来た時(10期生/Mさん)
•やったことない授業も新鮮でおもしろいけどやっぱり演劇が一番(9期生/Nさん)
このインタビューを通して、上級生の皆さんにはこれまで得てきたことがたくさんあることに気がつきました。
私たち一年生は学ばされることばかりで毎日がすごく濃いです。その大切な一日一日を悔いのないよう色々な先生方と共に過ごしたいです。
そしてこれからたくさんの壁にぶち当たると思いますが、仲間と共に頑張っていきます!
次に、10期生を紹介します。
今年の新入生、10期生は21人で、それぞれ個性があり和気あいあいと毎日を楽しんでいます。
「このメンバーで3年間過ごしていくのか」と思うと心が弾みました。
出会って2週間、過ごしていくうちに知る好みや性格。これからも、お互いのことをもっともっと知りたいと思いました。
りら創造芸術高等学校HP
関連記事
-
-
今週末はりらフェスへGO!
こんにちは♫ 三年生の豊川です! 雨続きで少し涼しい日々が続いていま
-
-
カンボジア研修報告 最終日
【カンボジア研修最終日】 あっという間のカンボジア研修も、いよいよ今日で最終日となりました。
-
-
夏休みの放送局実習!!
さる8月22日、和歌山県湯浅にある「FMマザーシップ(88.9MHz)」に、 有志生徒で実習に行きま
-
-
高校生が開発した化粧品 キノミノリ再販決定!!
2022年に引き続き「マルチバーム キノミノリ」の販売をすることが決定しました! 販
-
-
オーガニックコスメ製作【⑨香料厳選&配合比率決定編】
※オーガニックコスメ製作の前回のブログはこちら 2021年2月頃、和歌山の地方紙である『ニ
-
-
2022年度中学校公演が始まりました!
昨年度に引き続き、今年度も計5校の中学校の文化行事・文化鑑賞教室にお招きいただきいただきました。1
-
-
後期総合発表会まで、あと4日!
後期総合発表会まで、あと4日! 今回は、「りら」の仕事分担の仕組み「部署」に注目して、 各部署の
-
-
学校案内が出来ました!寮生で送付作業!
こんにちはー!10期のKです! 今日は、 寮生で、学校に残って学校案内の送付作業をしました!!
りら創造芸術高等学校HP
- PREV
- りら生 ラジオ生出演 WA!ERA 和歌山放送
- NEXT
- 授業紹介「バイオ生命学」(生物基礎)