*

「2015前期総合授業発表会」無事に終了しました!

公開日: : 公演, 最新情報

こんにちは!2年生のC.Aです。

昨日、10月17日に行われた「前期総合授業発表会」が無事に終了しました。

今日は、その様子をお伝えしたいと思います。

↓校門への飾りつけ

 

ブログ12

↓オープニング映像

 

2ブログ用

↓ダンス演目

ブログ10

↓えぷろんず

 

 

ブログ9

 

オリジナル演劇作品

ブログ8

↓タップダンス

ブログ7

↓会場の雰囲気

ブログ6

↓日本舞踊

ブログ5

↓MC

ブログ4

↓日本舞踊

ブログ3

↓生徒挨拶

ブログ11

 

イベント終了後にOPENした「りら工房」。

新商品となる「梅パウンド」も、おなじみの「りらのぷりん」も無事完売いたしました!お買い上げいただいた方、ありがとうございました。

ブログ用

そして、展示のほうもたくさんの方に見ていただくことができました。

ブログ13

ご来場いただき本当にありがとうございました!

また、この発表に向けてご指導していただいた先生方。当日に着付けをお手伝いいただいた先生方。たくさんのお客様。この場をお借りして御礼申し上げます。

 

 

そして!

11月7日(土)、8日(日)には、今年で7回目をむかえる「第7回 世界民族祭in真国」を行います。

昨年に引き続き「まくにんピック」の開催、さらに今年は「いのち」をテーマにしたドキュメンタリー映画「祝福(いのり)の海」の上映会も行います。

後日、詳しくお伝えいたします。

ぜひ、足をお運び下さいね!

 

それでは、また!

りら創造芸術高等学校HP

りら創造芸術高等学校(平成28年4月開校)WEBサイト

りら創造芸術高等学校HP

関連記事

第1回りらシアター開催の御礼

【第1回りらシアター開催の御礼】 9月22日(土)紀の川市貴志川町かがやきホールにて、第1回りらシ

記事を読む

南九州研修旅行記✈vol.2

昨日の夜は、高千穂神社で毎晩行われている夜神楽を鑑賞しました。夜神楽とは、集落ごとにに氏神(うじが

記事を読む

実物大105cm望遠鏡模型製作日記 第2話

どうも、研究プロジェクトです。「模型製作日記」を担当していきます、A.Iです。 今回は

記事を読む

県議会見学

2013年11月3日、和歌山県議会議場にて行われた 「紀の国わかやま国体」「紀の国わかやま大会」応援

記事を読む

校長室より 春休みのある日

春休みのある日。学校の裏にある広い畑で夏野菜の植え付け。ベテランの先生から指導し

記事を読む

ねんりんピック富山2018 閉会式のセレモニーに出演しました!

11月5日(月)~6日(火)にかけて、富山県で行われている「ねんりんピック富山2018」の閉会式アト

記事を読む

平成26年度前期総合授業発表会告知‼︎

みなさんこんにちは!平成26年度の前期総合授業発表会が今年も開催いたします。 9月も終わりに近

記事を読む

日テレ『THE突破ファイル』でりらの活動が放送されます 12月6日 19時~

りら創造芸術高等学校の生徒が、授業「地域デザイン」でおこなっている調査活動が題材となって制作された再

記事を読む

授業地域デザインの納豆調査について

金曜日の午後に開講する選択授業『地域デザインⅡ』では地域に眠るアートの素材を発掘すべく地域へ

記事を読む

りら地救DAYオンライン開催の御礼

 先日オンライン開催した「りら地救DAY」は、りらの授業=SDGs委員会で半年前から生徒、

記事を読む

りら創造芸術高等学校HP

りら創造芸術高等学校(平成28年4月開校)WEBサイト

りら創造芸術高等学校HP

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

りら創造芸術高等学校HP

りら創造芸術高等学校(平成28年4月開校)WEBサイト

りら創造芸術高等学校HP
「わかやまふぃん」をりら地救DAYにて販売!

りらのまふぃんの新作「わかやまふぃん」を開発しました!

【コラム】2024年度 進路速報

今年度(2024年度)の高校3年生が、進路決定までに取り組んできた舞

りらファクトリー*ブドウハゼ収穫研修会に参加しました

先日、りらファクトリーで和歌山県林業試験場が主催する「ブドウハゼ収穫

第7回りらシアター閉幕

10月19日(土)『第7回りらシアター』を和歌山城ホール大ホールにて

木蝋~JAPAN WAX~ ブドウハゼ産業PR動画完成!

ブドウハゼ産業をPRするための動画が完成しました。 り

→もっと見る

PAGE TOP ↑