*

2015夏休み外部発表報告『生徒発表と花火と星』

公開日: : 行事

こんにちはー!2年生(8期生)のI.Rです。今回は夏休みで行われた、たくさんの外部発表の様子をお届けします!

外部発表とは、学校のイベント以外で舞台発表できる大切な機会です。また1つ貴重な経験することができました。

 

7/25「少年メッセージ」

8/13「ふるさと海南祭り」

8/15「紀美野夏祭り」

 

演目は、日本舞踊や国体ダンス、ママリエ、外部発表やイベントで300回以上も発表させてもらっているwillを発表しました。

IMG_6519

さらに8月15日の「紀美野夏祭り」ではりら工房の出店もさせていただき、紀美野町のふるさと推奨品にも認定されている、『りらぷりん』を販売しました。暑い日に冷たいぷりん、と足を運んでくれる方々が多くいました。

 

8月15日の夜、打ち上げ花火を見ていると、はっきりとたくさんの星たちがかがやいていました。

IMG_6558 IMG_6563

とても綺麗で、花火が上がっているのに星に魅入ってしまいました。

 

 

IMG_6573

8月15日の学校の夜空↑

 

夏休みも終わり、また学校生活が始まります。まごころを尽くして頑張っていきます。

りら創造芸術高等学校HP

りら創造芸術高等学校(平成28年4月開校)WEBサイト

りら創造芸術高等学校HP

関連記事

第1回りらシアター開催の御礼

【第1回りらシアター開催の御礼】 9月22日(土)紀の川市貴志川町かがやきホールにて、第1回りらシ

記事を読む

サマースクール2016!

こんにちは~!2年生のM.Tです。 7月24日、そして8月6日から7日にかけて、りらの

記事を読む

世界民族祭2017 無事終了

りら創造芸術高等学校が共催する「世界民族祭in紀美野」が今年も無事終了しました。 今年は、世界

記事を読む

no image

りらフェスティバルに向けて(その1)

7月19日に開催予定の、 生徒発表会+ゲストによるコンサート「りらフェスティバル」に向けて、 生徒た

記事を読む

no image

演劇祭のお知らせ

今回の記事も生徒が書いています。 真国宮芸術の郷プロジェクト2009 ~真国から世界へ~ 小さな学校

記事を読む

no image

今日はマリーナシティーで学校説明会

本日、11月29日マリーナシティー内 わかやま館にて 学校説明会を開催します。 12時から生徒の発表

記事を読む

no image

りら第2期生が入学!

4月13日。 りらでは第2期生を迎える入学式を行いました。第1期生は2年生になります。 何日か前から

記事を読む

no image

危険ドラッグ防止演劇 一般公開学内公演 1月30日 & 2月6日

来る1月30日と2月6日の2日演劇作品「分岐点~もしも危険ドラッグを使ったら~」を本校を会場に

記事を読む

no image

音楽祭 感想 

今回のブログも生徒が書いています。 私は今回の真国宮芸術の郷プロジェクト(音楽祭)は舞台に立たず、お

記事を読む

no image

能の発表会

5月30日喜多流の能発表会「喜松会」(きしょうかい)が和歌山県民文化会館小ホールで 開催され、本校生

記事を読む

りら創造芸術高等学校HP

りら創造芸術高等学校(平成28年4月開校)WEBサイト

りら創造芸術高等学校HP

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

りら創造芸術高等学校HP

りら創造芸術高等学校(平成28年4月開校)WEBサイト

りら創造芸術高等学校HP
no image
櫨と榧についての発表を行いました!

2025年10月4日に「レプリカを作る博物館」を運営するアンフィ合同

榧油奉納第3報

【🌳りらファクトリー活動報告🌳】

高野山金剛峯寺での奉納式

本日、榧(カヤ)の油を、紀美野町からは約150年ぶりに、高野山に奉納

サイエンスカフェinきみので発表

10月4日(土)に「櫨(ハゼ)と榧(カヤ)の再発見」と題したサイエン

マルチバーム キノミノリがふるさと納税返礼品になりました!

紀美野町に原木がある葡萄櫨(ぶどうはぜ)産業の発展を考え商品

→もっと見る

PAGE TOP ↑