*

ねんりんピック富山2018 閉会式のセレモニーに出演しました!

公開日: : 公演, 最新情報, 行事

11月5日(月)~6日(火)にかけて、富山県で行われている「ねんりんピック富山2018」の閉会式アトラクションに、
本校のパフォーマンスの生徒たちが出演しました。
次回開催県である和歌山県の引き継ぎアトラクションということで、
今まで経験したこともないような大きな舞台での発表となりました。

今回の演目では、本校副校長である山上祐輝先生が脚本・演出を務め、
さらに特別講師の天翔りいら先生が製作・指導されている創作子どもミュージカル「空海」の一幕を披露しました。
本番では、天翔りいら先生とともに、
子どもミュージカルに出演されている元劇団四季の羽根先生が生徒と共に舞台に上がられました。

ねんりん富山2018 3 ねんりん富山2018 1 ねんりん富山2018 2

 

プロフェッショナルと共に踏む舞台、そして2000人の観客の前で披露するということも相まって、緊張も一入だったのか、
無事に舞台を終えたあとの生徒たちの表情は達成感で満ちていました。

最後にはご来場の皆様から大きな拍手をいただき、司会の方からも「元気な高校生たちが、自分たちのふるさとを、このような形で表現することはとても素敵なことですね」とコメントを頂いて、生徒達も笑顔でいっぱいでした!

りら創造芸術高等学校HP

りら創造芸術高等学校(平成28年4月開校)WEBサイト

りら創造芸術高等学校HP

関連記事

第2回りらシアター 開催の御礼

2019年9月28日土曜日、和歌山県民文化会館小ホールにて開催された「第2回りらシアター」が無事に

記事を読む

no image

映画『0(ゼロ)からの風』和歌山上映会

2007年8月18日(土)に、 和歌山県下多くの教育委員会に後援を頂いて、 映画『0(ゼロ)からの風

記事を読む

宝塚歌劇 花組公演『邪馬台国の風』観劇

6月5日。全校生徒で宝塚歌劇 花組公演『邪馬台国の風』の観劇に行きました。 9.10.11期生

記事を読む

第45回全国高等学校総合文化祭「紀の国わかやま総文2020」プレ大会 開会式に出演!

10月25日(日)、第45回全国高等学校総合文化祭「紀の国わかやま総文2020」プレ大会が和歌山

記事を読む

no image

民族祭前日(D-Kライブ)

今回の記事は生徒が書いています。 11月22日民族祭前夜祭。 この日は若者たちの祭りということで、歌

記事を読む

no image

清水興先生特別授業

2月17日、音楽表現の授業で特別授業がありました。 本日の先生はフュージョンバンド「 NAN

記事を読む

no image

全国高等学校軽音楽コンテスト和歌山県予選 優秀賞

 7月15日(金)和歌の浦アートキューブにて「全国高等学校軽音楽コンテスト和歌山県

記事を読む

no image

学校説明会準備

現在、11月10日の学校説明会に向けて準備をしています。 この日は、舞台や客席、音響などのセッティン

記事を読む

no image

生徒総合発表会 本番直前

今回の総合発表はお伝えしたいことが 本当に沢山あるので数回にわたって書いていこうと 考えています。

記事を読む

ダンスコンサート生徒出演

2013年12月8日、大阪堺市のソフィア堺の大ホールを会場に、 山上範子校長が主宰するダンスアートカ

記事を読む

りら創造芸術高等学校HP

りら創造芸術高等学校(平成28年4月開校)WEBサイト

りら創造芸術高等学校HP

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

りら創造芸術高等学校HP

りら創造芸術高等学校(平成28年4月開校)WEBサイト

りら創造芸術高等学校HP
no image
ブドウハゼのモクロウ PR動画

プロジェクトりらファクトリーでは、2022年4月に海南市にある吉田製

令和4年度卒業証書授与式

2023年3月12日、令和4年度卒業式が行われ、14期生がりらを卒

2022年度後期授業発表会および第2回地救DAY 閉幕

2023年2月26日(日)に開催された2022年度後期授業発表会およ

高校生が開発した化粧品 キノミノリ再販決定!!

2022年に引き続き「マルチバーム キノミノリ」の販売をすることが決

no image
軽音部 県大会優勝!

2月11日(土)和歌山県民文化会館で開催された「わかやま軽音フェス2

→もっと見る

PAGE TOP ↑