海外研修inイタリア
皆さんこんにちはー!2年生(8期生)のI.Rです。
先日、「ミラノ国際博覧会(万博)」の日本館で出演させていただき、1週間ほどイタリアに海外研修に行ってきました!
今回は、私達がイタリアで過ごしていたときにどんなことをしていたかをお届けしたいと思います。
~1日目~
空港に集合して、日本出発です!
~2日目~
慣れない飛行機に十数時間も乗ってみんな疲れていましたが、やっとイタリアに到着して期待に胸をふくらませました。
到着後ホテルにチェックインし、レストランで夕食をとりました。
イタリアの食事は、まず前菜、メイン、デザートという順番に出てきます。
かなりボリュームがあり、少し多いと感じた生徒も多かったようですね。
イタリアと日本の時差は6時間で日本よりも遅く、寝る時間などは苦労しました。
~3日目~
朝6時のモーニングコール、びっくりしました。
ホテルで朝食後、オプショナルツアーでシェイクスピアの名作「ロミオとジュリエット」の舞台となった街、
ヴェローナ・マントヴァ観光に行くグループと、オプショナルツアーに参加せず、ミラノ市内を観光するグループにわかれて過ごしました。
オプショナルツアーでは、ロミオとジュリエットのそれぞれの家や、教会、美術館をまわりました。
ツアーに参加しない人は、1日ミラノ市内観光です!
~4日目~
ついに「ミラノ国際博覧会(万博)」での発表当日です!日本舞踊やジャズダンスやえぷろんず、イタリアの歌の合唱などを発表しました。
自由時間に他国のブースの食べ物を買ったり、日本ブースの中を見させてもらったりしました。
~5日目~
全員でミラノ観光の日です。
スフォルツェスコ城、スカラ座、ブレラ絵画館、ドゥオモなどを見学しました。そして、レオナルド・ダヴィンチの「最後の晩餐」を見させていただきました!すごい迫力で魅入ってしまいました。
~6日目~
イタリアでの最終日です。ショッピングをしてから空港へ行き、名残惜しい気持ちでイタリアを出発しました。
万博で舞台をするという一生にいちどの貴重な体験ができました。またイタリアへ行きたいです!!
りら創造芸術高等学校HP
関連記事
-
-
たむらけんじの「学校に行こッ!」で紹介していただきました。
本日、MBS(毎日放送)のTV番組、ちちんぷいぷいのコーナー「たむらけんじの学校に行こっ!」にて本校
-
-
実物大105cm望遠鏡模型製作日記 第5話 「トリマー研修in工房アレン」
こんにちは!サイエンスアートを選択しているT・Aです。 先日、紀美
-
-
ねんりんピック富山2018 閉会式のセレモニーに出演しました!
11月5日(月)~6日(火)にかけて、富山県で行われている「ねんりんピック富山2018」の閉会式アト
-
-
『ここはふるさと 旅するラジオ80ちゃん号』の公開生放送 !
こんにちは!三年生のK.Iです!!昨日に続き今日は心地よくすごしやすい気温ですね。  
-
-
プロジェクト販売 イタドリの花茶
9月14日(木)、プロジェクト販売の生徒が志賀野地区へ行き、 イタドリの花茶を作るお手伝いをさせて
-
-
【告知】「りらフェスティバル」のオーディションが行われました!
こんにちは!2年生のC.Aです。 昨日は、和歌山では久しぶりに大雨となりましたが、そんな中りらでは
-
-
高校生が開発した化粧品 キノミノリ再販決定!!
2022年に引き続き「マルチバーム キノミノリ」の販売をすることが決定しました! 販
-
-
真国丹生神社にて御田の舞と奉納があります
2月25日(水)11時から(御神事は10時30分から)、学校のすぐ近くにある真国
-
-
27年度「ほたるナイト」無事終了しました!
こんにちは!2年生(8期生)のC.Aです。 6月13日(土)に、「ほたるナイト~夢のつどい~」
-
-
ほたるナイト ブログ
6月14日(土)に「ほたるナイト~夢の具現化~」が体育館にて開催され無事終了しました。
りら創造芸術高等学校HP
- PREV
- 「りらフェスティバル2015」開催しました!
- NEXT
- 授業 『舞台企画』~イベントを創る~