【告知】「りらフェスティバル」のオーディションが行われました!
こんにちは!2年生のC.Aです。
昨日は、和歌山では久しぶりに大雨となりましたが、そんな中りらでは「りらフェスティバル」のオーディションが行われました!今日はその様子をお伝えしたいと思います。
結果、合格したチームは、バンド「chocolat」、アコースティックバンド「まどかとあやな」、同じくアコースティックバンドの「Coffee script」、歌「honey drop」、ダンス「Soleil」の計5演目となりました。
校長先生からのアドバイスをいただき、本番に向かって完成させていきます!
今回の「りらフェスティバル」は、この有志演目の他に、「えぷろんず」、「ヒーローショーリラレンジャー」、「国体ダンス」、「ウィルロジャースフォーリーズ」の4つの演目も発表します!
そして、本校の発表の他に、ダンスカンパニー「ALCA」さん、フラダンス協会「ハワイアン・フラ」さん、卒業生バンド「ローレンス」さんの発表もありますので是非お楽しみに!
他にも今回のりらフェスティバルでは、屋台や盆踊り、餅まきまで用意しています!お祭り気分になること間違いなしですので是非どなたでもお気軽にお越しください。
次回は、今回初挑戦となる「ヒーローショーリラレンジャー」ついてたっぷりお伝えします!
それではまた。
りら創造芸術高等学校HP
関連記事
-
-
夏休みの放送局実習!!
さる8月22日、和歌山県湯浅にある「FMマザーシップ(88.9MHz)」に、 有志生徒で実習に行きま
-
-
12月14日(土)SNOW DAY開催のお知らせ
12月14日(土)に学校説明会および生徒による有志発表のイベントとして「SNOWDAY(スノーデー
-
-
12月14日 シンポジウムで生徒が納豆文化の発表
12月14日日曜日に選択授業「地域デザイン」の生徒と指導教員が 高野山大学で開催される文化シン
-
-
2014年度「後期総合授業発表会」ありがとうございました!
皆さんこんにちは!8期生(1年生)のI.Rです! 2015年2月28日(土)に、りら創造芸術高
-
-
オーガニックコスメ製作 【高校生発案の化粧品発売決定】※すでに完売致しました
重大なお知らせがあります!! プロジェクトりらファクトリーが2020年6月から取り組んできた
-
-
「真国地区に納豆文化」新聞掲載 授業「地域デザイン」
2014年9月13日「真国地区に納豆文化」と題した記事がわかやま新報社で掲載されました。