*

危険ドラッグ防止演劇 千秋楽!

公開日: : 公演, 最新情報

危険ドラッグ防止演劇がついに千秋楽を迎えました!!

1月30日.2月6日(金)の2日間に分けりらの体育館で、選択授業「ACT」の演劇『分岐点 もしも危険ドラッグを使ったら』の再公演があり、

美里中学校や、長谷毛原中学校、野上中学校の生徒さん。東京から映画監督さんなど多数が観劇に来てくださいました。

 

この演劇は、和歌山県からの依頼により学校で制作した社会問題になっている「危険ドラッグ」の拡散防止啓発演劇です。

本校教員の山上祐輝先生と元タカラジェンヌの星沙紀帆先生による、脚本・演出。選択授業「ACT」受講生6名にて制作、

音響や照明、大道具などの生徒9名と講師の先生が協力して、発表してきました。

演劇の前には、薬務課の方の講演もあり、ドラッグの危険性に対する知識とイメージを伝える内容になっていました。

この演劇発表は、去年の11月20日までに7中学校をまわり、いったん千秋楽を迎えたのですが、

地元の中学生の皆さんに観ていただけることが決まり、年明けから再び練習を再開しました。

この演劇を演じる生徒は「一度公演が終わってからまた再スタートしたので、前回は気づけなかった発見がありました。

それを活かしたいと思います」と意気込んでいました。

去年の10月から公演してきたこの演劇も無事やりきり、役者の生徒は達成感にみちた顔をしています。

 

NO!ドラッグB2ポスター確認用04

 

 

150206_1x-0016

 

最後の舞台前に全員で円陣

150206_1x-0022

 

音響や照明も生徒と講師の先生でおこないました。

150206_1x-0044 150206_1x-0051

150206_1x-0088 150206_1x-0192

150206_5d-0384

撮影堀田賢治先生

 

りらの生徒からメッセージ

「中学生の皆さんへ」

和歌山県のドラッグ使用者率は人口比で全国2位です。自然豊かで安全なイメージもありますが危険ドラッグは私たちにとって決して遠い存在ではありません。

あなたのすぐ近くに迫っているかもしれません。

絶対に、手を出さないことはもちろん。手を出したくなるようなことがあったとき相談できる友達や先生、家族などはいますか?

今日の観劇で考えるきっかけになってくれているとうれしいです。今あなたは分岐点に立っています。
今日はお家に帰って、家族の方にぜひ感想を話したりしてみてください。
本日はありがとうございました。

りら創造芸術高等学校HP

りら創造芸術高等学校(平成28年4月開校)WEBサイト

りら創造芸術高等学校HP

関連記事

民俗学特別授業 「消え去ろうとしている歴史を守る」 

りらには、2・3年生の選択授業として「地域デザイン」という授業があります。 この授業は、地

記事を読む

りらフェス2014

2014年7月13日日曜日16時、りら創造芸術高等専修学校校舎にて りらフェスティバル2014~真

記事を読む

2015紀の国わかやま国体 式典前演技 出演報告

2015年9月26日(土)、2015紀の国わかやま国体の総合開会式に本校生徒が出演いたしました。

記事を読む

『ここはふるさと 旅するラジオ80ちゃん号』の公開生放送 !

こんにちは!三年生のK.Iです!!昨日に続き今日は心地よくすごしやすい気温ですね。  

記事を読む

演劇祭に向けて

演劇祭まで1か月を切りました。   10月21日に本番を迎える演劇祭。 授業か

記事を読む

no image

照明

5月20日の水曜日に照明の仕事をしている「あかり組」の山口晃さんが特別授業をしてくださりました。

記事を読む

夏休みの特別活動 ひまわり看板制作

夏休みに入ってからも毎日のようにたくさんの生徒が練習や作品作りのために 学校に通ってきています

記事を読む

新入生の初ブログ投稿!りら生にインタビュー

  こんにちは。新入生のK.SとM.YとY.Sです。 今回は新しい生活がス

記事を読む

サマーフェスティバル開催

7月24日(土)、紀美野町文化センターにおいて、サマーフェスティバルが開催され、大盛況のうちに幕

記事を読む

『モデル撮影、スタジオワーク』の特別授業

7月1日(木)に、毎年恒例となっている、『モデル撮影、スタジオワーク』の特別授業が行われました。

記事を読む

りら創造芸術高等学校HP

りら創造芸術高等学校(平成28年4月開校)WEBサイト

りら創造芸術高等学校HP

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

りら創造芸術高等学校HP

りら創造芸術高等学校(平成28年4月開校)WEBサイト

りら創造芸術高等学校HP
【りらファクトリー】大阪・関西万博で発表

5月15日、16日の二日間、EXPO2025大阪関西万博会場内の関西

ブドウハゼ紹介動画、英語版完成

ブドウハゼ紹介動画の英語バージョンが完成しました! 2年前から

no image
吉田製蝋所見学報告

2月末、海南市にある吉田製蝋所に見学に伺いました。吉田製蝋所は和歌山

「わかやまふぃん」をりら地救DAYにて販売!

りらのまふぃんの新作「わかやまふぃん」を開発しました!

【コラム】2024年度 進路速報

今年度(2024年度)の高校3年生が、進路決定までに取り組んできた舞

→もっと見る

PAGE TOP ↑