劇団四季~CATS~
こんにちは、1年生の京谷です。段々と風が冷たくなってきて秋の訪れお感じる季節になりました。肌寒くなってきましたが、皆様いかがお過ごしでしょうか?
私達は、9月23日に特別講師である天翔りいらさ先生の出演しているCATSの観劇に行ってきました。
CATSの劇場はME AND MY GIRLを観劇しに行った宝塚劇場よりは狭く、より出演者に近い距離で観劇することができました。また、宝塚劇場のレイアウトは舞台上だけだったのに対しCATSの劇場は、劇場自体をレイアウトしていて、まるで、私達もその物語に入っているような不思議な感覚になるような会場でした。
また、宝塚劇場よりCATSの劇場は近いので、個人で行きたい時も、宝塚劇場よりは行きやすいと思いました。
りらにもよく来てくださる天翔りいら先生は、普段もすごくオーラがあるのですが、CATSに出演している時は、普段とはまた違うオーラがあり、改めて本当にすごい技術を持っていると思いました。
CATSの設定は、町の片隅のゴミ捨て場でそのなかでもいきいきと生きている猫達の物語で、本当に実在しそうな物語でした。
私はまた観劇に行きたいと思いました。りら生もそれぞれ学んだこともあり、とてもいい経験になったと思います。
そこで、いくつかの感想を掲載させていただきます。
~Nさん~
ボンバルリーナ役をしているりらの特別講師でもある天翔りいら先生は一つ一つの振りが綺麗で隙がない感じで憧れました。また、表情も豊かで動きも大きくて迫力があり意識の途切れない感じで疲れを見せないところがすごい集中力だとおもいました。また全体も揃っていて構成に一瞬の狂いもなきので目が離せませんでした。目標としては高すぎるかもしれないけれどお客さんにそんな気持ちで見てもらえるようになりたいです。またお客さんに上からみられるのは少し怖いと思いました。
ただ歌が上手いだけではなく心を込めていることで演技はこんなにかわるのだとかんじました。私には空気が震えるのが体に伝わってきました。魅せるとはこういうことを言うのだと思いました。
~Tさん~
私は劇団四季が初めてではないのですが今回のcatsが一番感動し衝撃をうけました。会場に入ってすぐ猫目線のゴミやイルミネーションのような飾りが見えて前までテレビとかでは見たことあったけれどいざ会場に来ると感動度がまた違いました。また俳優さんが二階まで来る演出がかっこいいなと思いました。最初会場は真っ暗で私達には猫の目のライトだけが見えて、まるで3Dの照明を使っているようでした。今回照明や大道具にもたくさん感動したけれど中学時代に演奏したcatsのメドレーの曲がながれてきて、さらにそに歌詞がついていてダブルの感動でした。またりらの特別講師のりいら先生が出ていて近いような遠いような不思議な感覚でした。本当はこんなに遠いはずの人が来てくれていると思うと本当にありがたいなと思いました。最後まで目が離せない最高の作品でした。
このCATSで学んだことはそれぞれ違うと思いますが、これからも学んだ事を胸に頑張って行きたいです。
りら創造芸術高等学校HP
関連記事
-
-
後期総合授業発表会 リハーサル
こんにちは! 2年生のS.Rです。 今日は、今週末の2/26(日)に開催する"後期総合授業発表会
-
-
外部イベント リハーサル
昨日は、明日、木曜日に発表される外部イベントの リハーサルが行われました。 一年生にとっては初めての
-
-
演劇「NIGELLA」公演情報
生徒製作チラシはこちらからdownloadできます。 チラシ(PDF) 演劇「NIGELLA」 日
-
-
ふるさと劇団海南座一周年記念公演出演しました!
2015年2月15日(日)海南市民交流センター、ふれあいホールにて開催された「ふるさと劇団海南座一周
-
-
今年度初のプロジェクトフィールドワーク「箱馬作り」
こんにちは、10期生のW.Sです。 今回は、今年度初のプロジェクトフィール
-
-
24年度「総合発表会」を終えて
2012年02月24日にりらで行われた 24年度「総合発表会」の写真をお送りします。 ty
-
-
第1回りらシアター開催の御礼
【第1回りらシアター開催の御礼】 9月22日(土)紀の川市貴志川町かがやきホールにて、第1回りらシ
-
-
演劇祭&衣装製作作品展覧会ありがとうございました!
Lyra 演劇祭&衣装製作作品展覧会ありがとうございました!
-
-
【校外発表】中学校での芸術鑑賞教室
やっと秋らしい晴天がやってきた10月の終わり、 近隣の中学校に文化行事としてりらの生徒たちが
-
-
世界民族祭まで…カウントダウン開始!!
すこんにちは!朝晩がすっごく冷え込み布団から出るのか辛い季節になってきました…。 3年生の豊川
りら創造芸術高等学校HP
- PREV
- ~前期総合授業発表会~
- NEXT
- 明日は前期総合発表会