2024年度最初の外部舞台発表
4月26日(金)ライオンズクラブ会員交流会にご招待していただき、今年度最初の舞台発表を行いました。 舞台発表では、祝宴のオープニングとして出演させていただき、本校オリジナル
4月26日(金)ライオンズクラブ会員交流会にご招待していただき、今年度最初の舞台発表を行いました。 舞台発表では、祝宴のオープニングとして出演させていただき、本校オリジナル
2024/04/01 | コラム
ここでは、りらだからこそできる進路指導や、進学サポートの5項目について詳しく紹介します。 ①自分の意見を伝えるミーティングやプレゼンの経験 ②総合型選抜・学校推薦型選抜入試に特
2024/04/01 | コラム
本校の教育目標「未来をつくる『創造の力』=『生きる底力』を身に付けた豊かな人間性を備えた個人を育成」すること。 それでは、「未来をつくる『創造の力』=『生きる底力』」はどのように生まれ
2024/03/22 | りら工房, オーガニックコスメプロジェクト
先日、橋本市にある国産精油メーカーの『有限会社キセイテック』さんにお邪魔しました。 3年前にも工場見学等をさせていただきましたが現役りら生にとっては初めての訪問でした。 社長の東様に、
2023/08/07 | りら工房, オーガニックコスメプロジェクト, 葡萄櫨の原木調査
8月2日、愛知県岡崎市にある松井本和蝋燭工房へ見学及び撮影に行きました。 松井本和蝋燭工房のHP 松井本和蝋燭工房は、100%国内産のハゼの実蝋を使用し、全行程手作りで和蝋燭を作られている、日
2023/07/25 | りら工房, オーガニックコスメプロジェクト
5月に、海南市下津地区と有田市でブドウハゼにまつわる場所を訪問しました。 訪れたのは長保寺、チームZENKICHIメンバーのブドウハゼ畑2か所、箕島神社にある田中神社、お香を製造する和歌山香醸です。
2023/05/08 | オーガニックコスメプロジェクト, 葡萄櫨の原木調査
4月末、プロジェクトりらファクトリーと授業地域デザインの生徒各数名で吉田製蝋所にお邪魔しました。 りらファクトリーでは度々お世話になっている吉田製蝋所。 (吉田製蝋所については、こちらのブログ
2023/03/22 | りら工房, オーガニックコスメプロジェクト
プロジェクトりらファクトリーでは、2022年4月に海南市にある吉田製蝋所へ見学に行き、ブドウハゼのモクロウや吉田製蝋所の素晴らしさを肌で感じました。 しかし、インターネットで「モクロウ」のワードで検
本日、榧(カヤ)の油を、紀美野町からは約150年ぶりに、高野山に奉納
10月4日(土)に「櫨(ハゼ)と榧(カヤ)の再発見」と題したサイエン
紀美野町に原木がある葡萄櫨(ぶどうはぜ)産業の発展を考え商品
5月15日、16日の二日間、EXPO2025大阪関西万博会場内の関西
ブドウハゼ紹介動画の英語バージョンが完成しました! 2年前から